CTEK バッテリー充電器に関する情報まとめ

  • 今年は特にツライらしい… イケてる充電器 編 

    ブログ

    今年は特にツライらしい… イケてる充電器 編 

    今年の寒さはバッテリーにも厳しいらしいですね~今年に入ってから特にバッテリートラブルの車の話を良く聞きます。そこで、本日紹介するのはバッテリー充電器 「CTEK MJS7002 鉛酸バッテリー用」こ ...

  • お買い物♪②

    ブログ

    お買い物♪②

    今回のお買い物は内装張り替えで仕様が変わる為に必要なものを購入しました!サブモニターを外し時計に戻すのでキルスイッチを使用すると毎回時計がリセットされて時刻合わしないといけないとても面倒なので…(汗 ...

  • 外車 スーパーカー レース/走行会専用車両等 バッテリー上がりでいつもお困りの方に!!

    ブログ

    外車 スーパーカー レース/走行会専用車両等 バッテリー上がりでいつもお困りの方に!!

    ディーラー、整備工場、プロショップ、カーショップ業者様が、従来のバカでかい業務用タイプバッテリー充電器からドンドンシフトしていますが、一般ユーザー様で、外車 スーパーカー レース/走行会専用車両等、 ...

  • CTEK バッテリー充電器

    パーツレビュー

    CTEK バッテリー充電器

     スウェーデンに本社があるCTEK社の小型バッテリー充電器。XS7.0という新型もあるようで型落ちですが基本機能は変わらず、コスパを考えこっちに。車検が近いので「バッテリーがそろそろ」とDにあれこれ ...

  • バッテリーバックアップの必要性

    ブログ

    バッテリーバックアップの必要性

    丸2年と半年を過ぎたバッテリーですが、前回、ガレージに停めた後、キーをACCポジションにして、オーディオのパネルに表示された電圧が12.0Vでした。ちょっと落ちてる...と言うことで、今はCTEKで ...

  • バッテリー充電

    ブログ

    バッテリー充電

    年末にバッテリー充電器が壊れたのでネットで注文して12/30には届いていました。3週間ほど前に12時間かけてフル充電しておいたのですが、NSXにほとんど乗っていないので充電してみたらフル受電になるま ...

  • 小改良

    ブログ

    小改良

    今にも雨が降りそうな天気を気にしつつ、電車でコーティング屋さんへ。そこにはピカピカのF355challengeが待っていましたうれしい顔急いで出発し、まず気づいたのがダンパー。今回エナペタルでオーバーホール ...

  • ブログ

    もうすぐ、2回目の車検

    来週の日曜日に、ボクスターを2回目の車検に出す予定です。そこで、今日は寒いので自宅で前回の車検を振り返ってみました。前回は、バッテリー交換をディーラーにお願いしていたようです。純正バッテリー MOL ...

  • Ferrari純正 ユニバーサルウィングガード

    ブログ

    遊園地Ferrari純正 ユニバーサルウィングガード

      昨日はT-WESTさんで 純正部品等を少々調達! 見た事ある車が数台入ってました(笑)   ブログで気になっていたユニバーサルウィングガード Ferrari 純正品で結構レア物? 物を見せて頂き ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ