ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
夢工房仕様に変更。元はオートマの車なのでオープンデフのままだと思っていたら純正のトルセンLSDに変えていたようです。どっちにしても機械式を入れるつもりだったのでいいけど。
エアロパーツ・AIMGAIN SPORT・VARIS・無限・ノブレッセ・M&M・BLITZ・Aeroflowdynamics・APR performance・Maxton Design車高調 ...
①今回のLSD選択の狙い前車で使っていた旧86レース用の機械式LSDは作動カム角が55度/55度の2Wayだったので、LSDが強く早く効いてしまうのが悩みの種でした。特にGを残しながら踏んでいくコー ...
半年悩んだ末、GR86にはクスコ製の機械式LSD、MZ type-RS Spec-F 1.5Wayを入れることにしました。まだ慣らしの最中ですが、前車で使っていたTRDの機械式LSD(クスコ製、2W ...
本来ならOS技研のLSDに乗せ換えるつもりが、cリングが無いため止めた。下ろしたついでにクスコのLSDを見てみることにした。デフからLSDを取り出したところ。1Wayと思っていたが1.5Wayであっ ...
デフがクスコの1WAYに変わりました。カム角45度イニシャルトルク7kgスーパー耐久仕様のデフ玉が大きいタイプで、FK-TECでオーダーして貰いました。1.5WAYに比べて頭の入りがよく、曲がる時の ...
通常のRSを5年ほど使用してからOHついでにspecFに変更効きはじめに唐突感があったので試しにspecFに変更1.5wayとカム角そのまま効きはじめがマイルドになったので乗りやすくなりました
リア1.5way。アクセルオフでやや安定。クルマのキャラ的にリアも1wayで良かったかも。FR時代人生初の機械式デフはNismoの2wayで、その時の感覚に引っ張られたかたち。後ろの効きはサイズも小 ...
RZ無印につき、前後デフはオープンデフのままの個体でしたが、フロントはこの1wayとクロスミッションがついたミッションASSYをお店がストックしていた?らしく、それに載せ替えることでデフが入りました ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
田久保市長 辞職を求める署名が1万を超えた!
のうえさん
862
[トヨタ アルファード]「一 ...
471
[三菱 デリカミニ]AUTO ...
442
🥢グルメモ-1,071-横 ...
393