DIXCEL Z typeに関する情報まとめ

  • DIXCEL Z type

    パーツレビュー

    DIXCEL Z type

    ローターと一緒に交換。効きはとてもいい感じ。次のサーキット遊びが楽しみ追記いつものラリー屋さんで(ほぼ強制)シム外して交換しモタラン鈴鹿を1日走行会で遊んだ感想・思っていたより踏んでガツンと言うより ...

  • 日本海間瀬サーキット2024年2回目走行

    ブログ

    日本海間瀬サーキット2024年2回目走行

    日本海間瀬サーキット2024年2回目走行前回はナンカンAR-1F:205/45R16R:225/45R16で走行したので今回は、タイヤサイズUPバーションF:225/45R16R:255/40R17 ...

  • DIXCEL Z type

    パーツレビュー

    DIXCEL Z type

    フロントのディスクプレートを交換したので、合わせてブレーキパッドも交換、今回はディクセルのZタイプにしました。対象ステージ:ストリート〜サーキット材質:グラファイト・メタリック適正温度:0~850℃ ...

  • DIXCEL Z type

    パーツレビュー

    DIXCEL Z type

    サーキット走行用に買いました。走行46,000キロですが、なぜか4回目のパッド交換になります💦初期制動は緩やかで、踏み込みに応じてギュッと止まる感じ。鈍感な私でも、低ダストからの効きの違いはわかり ...

  • DIXCEL FS type

    パーツレビュー

    DIXCEL FS type

    ブレーキローターが交換必要なところまで減ったので、前から付けてみたかったDIXCELさんのFSへ。ブレーキパッドも合わせてDIXCELさんのType-Zへ変更しました。まだ交換したてであたりを付けて ...

  • ブレーキフルード交換

    整備手帳

    ブレーキフルード交換

    VMレヴォーグの時も同じものを入れていたので、DIXCEL Z typeのインストールに伴い、ディーラーで同時に交換してもらいました。

  • DIXCEL Z type

    パーツレビュー

    DIXCEL Z type

    VMレヴォーグでもDIXCEL Z typeにしていたこともあり、純正ブレーキパッド装着のS4に乗り換えた時に制動力不足を感じていたため、S4にもZ typeをインストールすることにしました!費用は ...

  • フロントブレーキパッド交換

    ブログ

    フロントブレーキパッド交換

    ブレーキパッド交換しました。去年の11月から4ヶ月約4000km、サーキット走行は、南千葉のコース1本、FSWショート1日、茂原ツイン2日。こんな感じで完全にパッド無くなってます。なんかめちゃくちゃ ...

  • DIXCEL Z type

    パーツレビュー

    DIXCEL Z type

    純正のパッドはダストが凄いのはもちろん茶色いんですよね。200kmでテンションだだ下がり⤵︎⤵︎⤵︎ たまに鳴くし😰 そこで低ダストのM type も考えましたが、そうすると年に数回ですがサーキッ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。