TOPEAKに関する情報まとめ

  • TOPEAK SmartPhone DryBag

    パーツレビュー

    TOPEAK SmartPhone DryBag

    自転車の納車とともに取り付けました。最初は挟み込むタイプを勧められましたが、店内にいたお客さんに絶対落ちるからこっちにした方がいいよと言われこちらに変更。スマホも落ちなくいいですね。

  • トルク管理、チェーンメンテ、てっぺんハゲ?!

    整備手帳

    トルク管理、チェーンメンテ、てっぺんハゲ?!

    2021.2.6(土)サドルの高さやハンドルの高さ調整等でネジの締付けトルク管理が簡単にできるようTOPEAKのトルクレンチを飼い始めた。感覚で締付けたトルクをこのトルクレンチで確認してみると... ...

  • ドリンクホルダー自作

    整備手帳

    ドリンクホルダー自作

    部品右から・SMALLRIG モバイルバッテリー用ホルダー・HSU アルミ変換アダプター ミニ三脚マウント 1/4トライポッドアダプター GoPro用・HSU アルミ延長アーム 延長アダプター・RE ...

  • TOPEAK Modula Cage Ⅱ

    パーツレビュー

    TOPEAK Modula Cage Ⅱ

    Z4ドリンクホルダー使うと、ひじ掛けが使いにくい件。エアコン口にドリンクホルダー設置してみるも、空調調整できず。何より、アンビエントライトが見えなくなって、デザイン的によろしくない。ってことで、DI ...

  • Bryton Rider 320

    パーツレビュー

    Bryton Rider 320

    使っていたTopeak PanoComputer/PanoBikeが走行データのweb保存サービスを終了する、という事で交代機に選択。GPSは搭載していますが、ナビ機能はありません。インターフェー ...

  • ブログ

    空気入れのヘッド交換

    先日スタッドレスタイヤに交換後、空気圧を調整しようとしたら想定外の事が・・・・。エアゲージも空気入れもバルブに届きませんでした。ナンテコッタ!ホイールのエアバルブはこんな感じ。空気入れはコレ(TOP ...

  • TOPEAK モジュラーケージ2

    パーツレビュー

    TOPEAK モジュラーケージ2

    助手席に乗る人にもドリンクホルダーは必須なので装着です。昔乗っていたチャリの遺品です。まさかこんな形で再利用するハメになるとはねぇ。ボタンを押しながらのスライドで様々な飲み物が入れられます。下手に見 ...

  • TOPEAK CO2 AirBooster

    ブログ

    TOPEAK CO2 AirBooster

    ロードバイクがパンクし、チューブ交換した後に携帯用の小さなエアポンプでシコシコと入れるが、せいぜい4bar位しか入らないので、最寄のショップで空気追加して7bar~にせんといかん(¨е&# ...

  • TOPEAK MODULA CAGE Ⅱ

    パーツレビュー

    TOPEAK MODULA CAGE Ⅱ

    サイクル(自転車)用ドリンクホルダーみんカラを参考に取付たS660定番流用パーツネジの位置もバッチリです♪しかも1260円(税込)とリーズナブル!近所の普通の自転車屋さんで買いました。

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。