diyに関する情報まとめ

  • SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水 エアロスムース

    パーツレビュー

    SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水 エアロスムース

    梅雨前に交換しました🌧️こちらは運転席側用です。keeperのガラス撥水と相性が悪く、新品でもビビリ音が出てしまうので、注意した方が良さそうです⚠️交換方法はパッケージに記載されてますが、とても簡 ...

  • E-Value ロングメガネレンチセット EMW-06S

    パーツレビュー

    E-Value ロングメガネレンチセット EMW-06S

    セット内容:8x9、10x12、11x13、14x17、19x21、22x24mm。材質:クロームバナジウム。6本ともサイズがダブらず無駄がない。すべて使わないとしても、個別に揃えるより割安だし、収 ...

  • CAR MATE / カーメイト ゼロワイパー フィルムタイプ サイドミラー用 C204

    パーツレビュー

    CAR MATE / カーメイト ゼロワイパー フィルムタイプ サイドミラー用 C204

    ≪ご報告≫この度、カーメイト公式アンバサダー2024夏に就任しました(≧ω≦)ゞ…ダイソー信者であり、プロスタッフ信者でもありますが新たな称号が手に入りましたぁ(笑)(゚-゚;)ヾ(-_-;)コラさ ...

  • 電装パーツの取付(DIY)(2)

    整備手帳

    電装パーツの取付(DIY)(2)

    シガレット電源を使って取り付けた電装パーツには、カーナビ、ドライブレコーダー、レーダー探知機があります。写真のコンソールにあるようにRVマルチメーターが装備されているため、カーナビは外付けにしました ...

  • 電装パーツの交換と取付(DIY)(1)

    整備手帳

    電装パーツの交換と取付(DIY)(1)

    アクセサリー電源の取出しをオーディオの電源取出しコネクターを使用して、無線機端末とETCの取付、オーディオの交換を行いました。写真正面のコンソールの真ん中下がラジオ&CDプレイヤー、枠の左下が無線機 ...

  • ブログ

    ミッションオイル交換

    初めてミッションオイルをDIY交換した。廃油を顔射され、エッチな気分にもなって満足だ。モノタロウのトルクレンチだとフィラー側が振れなかった。横着せず、ホイールを外し、エクステンションバーを使った。た ...

  • 異音/オルタネータ&オイルとフィルター交換

    整備手帳

    異音/オルタネータ&オイルとフィルター交換

    【169000km】先週末に奈良まで走行し終え帰宅した際に、エンジンルームから高い音で回転を伴う異音が発生。O/H後1000kmのオイル交換も含め、主治医に相談したところ、オルターネータとのことで、 ...

  • ドアアームレストカバーの取り付け

    整備手帳

    ドアアームレストカバーの取り付け

    作業時間は約2時間半でした※車の整備はディーラー任せの素人が初めて作業した場合 まずはウインドウスイッチ周りから固定していく方がいいです。ヘラでスイッチのプラカバーの下へ端から順に押し込むイメージで ...

  • DIYラッピングその2

    整備手帳

    DIYラッピングその2

    2日目ボディのパーツ毎に貼り進めていきます。感を取り戻し少しペースアップしました。 右後ろドア垂直面は比較的貼りやすいです。 さて2日目はどこまで行けるのか ガレージは狭く作業ができないため青空仕事 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。