いのちのたび博物館に関する情報まとめ

  • いのちのたび博物館~Part2

    フォトギャラリー

    いのちのたび博物館~Part2

    琥珀って知ってますか?樹液の化石の事を琥珀っていいます。琥珀色ってこんない色だったんですね!この中に閉じ込められた虫たちは何百年と経った今でも原型を留めて保存されています。DNA鑑定もされているよう ...

  • 以外に賑わってました。

    ブログ

    以外に賑わってました。

    今日は北九州市立いのちのたび博物館へ恐竜と翼竜展に行きました。恐竜キングにはまっている子供は大喜び!3連休とはいえ駐車場に並ぶぐらい大勢の人で賑わっていました。ここは初めて行きましたが、レプリカとは ...

  • 2010/8/2-4 夏休み 北九州~萩遠征 その2

    フォトギャラリー

    2010/8/2-4 夏休み 北九州~萩遠征 その2

    翌3日、スペースワールドの隣にある北九州市立いのちのたび博物館へ。まあ時間つぶしのつもりで行ったんですが、これがなかなかどうして結構面白かった。昆虫の展示、化石の展示とか、北九州ゆかりの武将の展示と ...

  • ブログ

    初お勉強

    本当は開催初日に行こうとも思ったんですが、参観者が多いとゆっくり落ち着いて見られないだろうなと、逆にゴーストタウン的に少なくなるであろう年明け三箇日を狙ってみました。ところが思ったより参観者が多かっ ...

  • 動物園と博物館へ行って来ました

    ブログ

    動物園と博物館へ行って来ました

    北九州の「到津の森公園(イトウヅノモリコウエン)」と「いのちのたび博物館」へ行って来ました。「到津の森公園(イトウヅノモリコウエン)」→象、トラ、キリン、ヤギに直接エサを渡せる等動物とのふれあい ...

  • ブログ

    夏休み (^_^)

    仕事の都合で急遽、夏期(季?)休暇が取れたのでドライブへゴーでした。お盆休みなるものはないのですが、7月〜9月の間に3日間取れる夏休み。今回2日目消化です。朝5時出発しようね〜などと言っていたのに目 ...

  • いのちのたび博物館 恐竜時代から現代までの北九州の移り変わり

    おすすめスポット

    いのちのたび博物館 恐竜時代から現代までの北九州の移り変わり

    八幡東区のスペースワールド近くにあり、恐竜時代から現代までの北九州の移り変わりを、楽しく勉強できる所であります。夏休み期間中は「子供パスポート」にて小学生は無料になります・・・・・大人は一人500円 ...

  • 連休の出来事

    ブログ

    連休の出来事

    連休もやること目白押し自分の時間は子供らが布団に入ったと事からなので土曜日の晩は22時から2時間ほど寒いカーポートガレージで配線作業関係を日曜日は朝から子供会の廃品回収今月はうちが当番で独居世帯数軒 ...

  • ジェラシックパーク・・・ぽい?

    ブログ

    ジェラシックパーク・・・ぽい?

    今日は、北九州市にある「いのちのたび博物館」へ行ってきました。オトコって小さい頃から怪獣とか恐竜系、好きですよね!今回も長女づれです。入場すると恐竜達からのお出迎え。このデッカイ奴・・・名前忘れまし ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ