ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
前回のバッテリー交換から4年以上経ってるのに先日気付き急遽交換。アイドリングストップは使用不可状態で前回のカオスは問題無しでしたがお値段高くなってるのでこちらにw尚、スラッシュにも同じの付けてます😁
最近のアイドリングストップ、充電制御対応バッテリーはお値段が高めなのが痛いです。交換後はアイドリングストップからの復帰も シャキッとエンジンが始動するようになりました。今までパナソニックのカオスを良 ...
当初の候補は、電池の専門メーカーであるGSユアサ、パナソニック(CAOS)、BOSCHの3製品。パナソニックの製品も、生産はGSユアサらしいので、韓国製(BOSCH)、日本製かの選択とも。型式を見る ...
一度バッテリー低下で起動出来なくなったので、ついにバッテリー交換しました。
2021年5月に交換したバッテリーが4年経過前に限界に迫ってきたので早めにネットショッピングで注文。ポイント還元で実質20,000円以下で購入しました。自分で出来る簡単なことは自分でやりますキリッ😎
日本車専用ENバッテリーを搭載しているんだと初めて知った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、車検整備での消耗部品交換についてコクピットさつま貝塚のレポートでご ...
車購入時に付いていたカオスが弱って来たため、信頼性の高いユアサ製を選んだ。補水はたまに必要だが満足した。2022.10.6 173000km
3年チョイ使ったカオスが瀕死・・・バッテリーは何処も大して差が無いと思うのでお任せでGSユアサ寒冷地仕様なので容量が大きい
ECO-R Revolution 2台目です。2年2ヶ月使って、結局、同じコレに交換しました。今回も、バックアップを使用して装着しましたが、アイドリングストップもすぐ働き、エネルギーモニターも問題無 ...
< 前へ| 11| 12| 13| 14| 15| 16| 17| 18| 19| 20| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
キリ番
ハチナナ
442
[レクサス RC]伊の蔵・レ ...
423
【120名】CCウォーターゴ ...
390
あれ~?ブレーキランプがつき ...
381