廿日市市(宮島町)に関する情報まとめ

  • 宮島歴史民俗資料館(廿日市市・旧宮島町) 旧江上家の母屋と土蔵の一部を資料館として活用している宮島歴史民俗資料館

    おすすめスポット

    宮島歴史民俗資料館(廿日市市・旧宮島町) 旧江上家の母屋と土蔵の一部を資料館として活用している宮島歴史民俗資料館

    宮島歴史民俗資料館は、江戸時代から明治にかけて栄えた豪商の江上家の屋敷の母屋と土蔵の一部をそのまま保存して資料館として公開しています。宮島の歴史、文化を学びながらかつての豪商の家の庭園や建物を見学で ...

  • 宮島(厳島神社) 日本三景のひとつ安芸の宮島

    おすすめスポット

    宮島(厳島神社) 日本三景のひとつ安芸の宮島

    松島・天橋立とならび、日本三景のひとつとして知られる。景勝地としての厳島の中心は、厳島神社で、海上に浮かぶ朱の大鳥居と社殿で知られる。鹿もたくさん生息しています。土産物屋も多く、もみじ饅頭を焼きたて ...

  • 広島風お好み焼き くらわんか 宮島で食べる広島焼き!

    おすすめスポット

    広島風お好み焼き くらわんか 宮島で食べる広島焼き!

    先月広島観光で宮島に行った時に行ったお店です。名物のかき入りの広島焼きいただきました。広島焼きでしかも広島では有名なかきも入ってて満足な1品でした。他にもいろいろなメニューがあります。営業時間:11 ...

  • 宮島 厳島神社

    おすすめスポット

    宮島 厳島神社

    仕事で行きました。正式には 厳島で 通称が 宮島だそうです。潮が引いていたので、鳥居の近くまで、観光客の方が歩いていましたが、私は 靴が汚れるので、行きませんでした。鹿もいます。奈良公園の鹿より、お ...

  • 宮島桟橋@廿日市市宮島町 宮島側のフェリー乗り場

    おすすめスポット

    宮島桟橋@廿日市市宮島町 宮島側のフェリー乗り場

    宮島側のフェリー乗り場です。JR西日本宮島フェリーと宮島松大汽船の桟橋があります。建物は一緒で、乗り場が複数あります。本州側では切符のやり取りとかはなくて、宮島側ですべて行っています。 廿日市市宮島 ...

  • 厳島神社 世界遺産の神社☆

    おすすめスポット

    厳島神社 世界遺産の神社☆

    世界遺産にも登録されている「厳島神社」☆水中にそびえる鳥居ゎ干潮時にゎ歩いて行くこともできます。毎週末結婚式も行われており、由緒正しい神社です。御朱印いただきました☆営業時間6時30分~18時00分 ...

  • 焼かきのはやし 牡蠣にこだわって60年!!

    おすすめスポット

    焼かきのはやし 牡蠣にこだわって60年!!

    新鮮でおいしい牡蠣を提供してくれる食事処です。宮島は牡蠣だけでなく、穴子も有名ですが、こちらのお店では穴子料理も提供してくれますので、料金は牡蠣・穴子共にちょっとお高めですが、おいしいのは間違いない ...

  • 紅葉堂本店 揚げもみじで有名

    おすすめスポット

    紅葉堂本店 揚げもみじで有名

    明治45年創業、もみじまんじゅうの専門店。その中でも紅葉堂と言えば もみじ饅頭を揚げてしまう揚げもみじで有名。これは持ち帰りなどが出来ないために本店か弐番館でしか食べることが出来ません。表面のさくさ ...

  • 嚴島神社 言わずと知れた『世界遺産』でし♪

    おすすめスポット

    嚴島神社 言わずと知れた『世界遺産』でし♪

    (マップコード:103 473 110)広島県廿日市市、瀬戸内海に浮かぶ宮島の北東部に鎮座する神社でし。創建は、社伝によると593年とのことで、1400年以上の歴史がありまつ。寝殿造りの社殿は、とて ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ