道の駅「富弘美術館」に関する情報まとめ

  • ブログ

    みちのく車中泊オフ・番外編【2008.10.20】

    飯坂で解散後、とりあえず関東へ向けて4号線を南下。しかし睡魔に襲われて、道の駅「たかはた」にて仮眠をとることに。コンビニに立ち寄ってみんカラとか見ているうちに、悪い虫が・・・。「日光行こう!」だって ...

  • 道の駅 外観ギャラリー 関東 Ver.8

    フォトギャラリー

    道の駅 外観ギャラリー 関東 Ver.8

    2008/10/12 15:51到着茨城県大子町 国道118号沿い道の駅「奥久慈だいご」2008/10/12 16:32到着栃木県那珂川町 国道293号沿い道の駅「ばとう」2008/10/12 17 ...

  • 道の駅 看板ギャラリー 関東 Ver.8

    フォトギャラリー

    道の駅 看板ギャラリー 関東 Ver.8

    2008/10/12 15:51到着茨城県大子町 国道118号沿い道の駅「奥久慈だいご」一言:日本三名滝 袋田の滝がすぐ近くにあるので、軽く渋滞してました。温泉入浴施設もあります♪2008/10/1 ...

  • 道の駅富弘美術館 草木ダム

    おすすめスポット

    道の駅富弘美術館 草木ダム

    R122で日光に行く途中にあります。今はみどり市ですが旧勢多郡東村です。全国的にも有名な星野富弘の富弘美術館の建物が新しくなって道の駅になりました。周辺には昔ながらの草木ドライブインや国民宿舎サンレ ...

  • 10年間本当にありがとう。そしてお疲れ様。。。

    ブログ

    10年間本当にありがとう。そしてお疲れ様。。。

    こんばんは。けんぞうです。画像はそう。。。10年間ボクを・・・って、違う!!!!!ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!これは、芋ケンピ。美味しいですよね。(´∀`*)ウ ...

  • 2008/01/19 いつものあの道へ

    フォトギャラリー

    2008/01/19 いつものあの道へ

    やっぱり晴れの日のドライブはいいですね~^^今年初めていつものあの道を通りたいと思います。で、ここは赤城山の裾野を走る国道353号です。って、今回デジカメのバッテリが切れた為、携帯の画像でお送りしま ...

  • 【道の駅】富弘美術館 美術館とドライブインの二つの顔を持つ道の駅

    おすすめスポット

    【道の駅】富弘美術館 美術館とドライブインの二つの顔を持つ道の駅

    桐生市と足尾、日光を結ぶ国道122号に位置し、草木湖の湖畔にある道の駅・印象富弘美術館を中心にした「文化ゾーン」と草木ドライブインを中心にした「商業ゾーン」に分かれている。(それぞれ、2~300m程 ...

  • 群馬・冬もやっぱり温泉ツアーその5(2007/02/06)

    フォトギャラリー

    群馬・冬もやっぱり温泉ツアーその5(2007/02/06)

    今度は東進しまして、国道122号線沿いにあります「道の駅・くろほね・やまびこ」にやってきました。国道とは言っても、まぁまぁのワインディングが楽しめるところです。でも、運転には気をつけてネ!大型観光バ ...

  • 今月の目標、もう一つクリア~!?

    ブログ

    今月の目標、もう一つクリア~!?

    紅葉ドライブ~♪の筈だったんですが・・・雪見?ドライブのハメに・・・(^^;行程は、関越道~北関東道、伊勢崎ICから、渡良瀬渓谷~日光~鬼怒川~日塩もみじライン~塩原温泉へ・・・と言う計画でした。お ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ