ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
前オーナーが変えている感じがしなかったので交換。100%化学合成油、8Lで循環させました。交換後はフィーリングが滑らかになり、気持ちいい走りができるようになりました。
--- メーカーカタログ ---◇ 省燃費型ATF ◇快適な走りと省燃費性能を両立させた省燃費型ATF※ \1,575 / L---------------ATF投入量 7L34764
X PRIME 省燃費型ATフルードになります。CX-5の純正は低粘度タイプ「ATF FZ」ですが、あまり粘度が変わらないのでこちらを使用しました。特別変化はありません。
購入の決め手はアップガレージで新品が安く売ってた程度です。年1回ペースで交換他を試したことが無いので違いはよくわかりません。。
【総評】化学合成油ATFを使ってみたかったので交換しました。走りやすくなったような気がする(^.^)燃費が良くなればいいな~【満足している点】【不満な点】
【総評】購入時(30,000km)と55,000km時に交換。納車直ぐに比べると燃費が良い。ミッションのショックが減少した。【満足している点】燃費が向上。【不満な点】特になし
前のオーナーさんが交換してから約4万㎞だったことと変速のショックがひどくなった為、交換しました。ショックが少し改善されたかな?
今まではエネオスのエコATFを使ってましたが、昨年使いきったので、やっと念願のサスティナATFを購入しました。試すのが楽しみです♪
新世代のENEOS ATFLUIDです。昨年交換時よりシフトアップ時の変速ショックが軽減されましたが、新世代ATフルードのお陰でしょうか。
< 前へ| 11| 12| 13| 14| 15| 16| 17| 18| 19| 20| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗り心地重視?グ ...
のうえさん
998
[レクサス RC]スマート屋 ...
400
新型デリカミニ予約開始!
360
8/22 金曜日の朝‼️
357