ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
菅生沼は上沼(天神山公園)・下沼(茨城自然博物館付近・対岸はあすなろの里)に分かれている南北に長い湿地帯。朝7時頃から8時頃、夕15時頃から16時頃にコハクチョウの飛ぶ姿が見られるようです。上沼(天 ...
バブルの時期に建てちゃった感じですが博物館は立派で恐竜の化石など貴重なものがたくさん見れて勉強になります屋外は広い公園になっていて、夏には水遊びができる場所もあります幼児から小学校、大人まで楽しめる ...
室内は博物館。外では大きなトランポリンや広い芝生広場がとても気持ちいいです。夏ならジャブジャブ池見たいのがあるから水遊びもできます。
只今、恐竜発掘展が行われているミュージアムパーク茨城県自然博物館に行ってきました。家からを1時間とちょっとの距離です。恐竜という言葉にひかれたのと、無料券を頂いたので、午前中に行ってきました。土曜日 ...
先日の休日は、珍しく土曜日に休みを貰ったので久々に色んな所へ出かけました。 11/12(土) 以前にブログであげた春日部の地下神殿のイベント彩龍の川まつりに行ってきました。 休日とあって地下神殿を見 ...
家から車で数分の所にある博物館です。建物の裏に菅生沼があり、沼の橋を渡っていくと水海道あすなろの里に繋がっています。ただ、両施設どちらから渡って入るのに別料金がかかるので注意が必要です。施設のほかに ...
今日は千葉の友達と、野田市のジャスコ・・・と思ったら、今はAEON(イオン)ノア店なんですね。そのイオンで買い物後、久々にすぐお隣のプルチネッラへ。今日はマルゲリータを1つと。 パスタをそれぞれ、自 ...
広大な敷地を誇る野外施設は、様々な植物であふれかえり、野鳥も目にすることが出来ます。野外ガイドツアー、化石のクリーニング、バードウォッチング、貝の化石さがし等のイベントも随時実施しています。屋内ミュ ...
今日は家族で長野の五稜郭の龍岡城と、臼田JAXAのパラボラアンテナを見て、神津牧場と群馬県立自然史博物館を回って来ました。五稜郭は昨年夏以来2回目、長女が林間教室で行けなかったので本人も見られて良か ...
< 前へ| 11| 12| 13| 14| 15| 16| 17| 18| 19| 20| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[マツダ ロードスター]シラザン50施工
2.0S
390
[レクサス RC F]8.1 ...
364
[トヨタ セルシオ]トヨタ( ...
349
8/23 土曜日の朝‼️
332