ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
ネットで好評判&ずっと付けたかった次世代ブルーワイドミラーを取り付けたいと思います。美しいブルーでウットリ(笑) 枠入れタイプとかもありますが作業が簡単な両面テープ貼りつけタイプを購入しました(笑) ...
次世代ブルーワイドミラー特注品で約2万円。ゴルフ5に次いでこれで2回目の利用。プラス1000円で撥水加工もできますが、前回効果が感じられなかったので今回はしていません。撥水加工よりヒーターの熱で水滴 ...
取り敢えず完成画像です。熱湯に、標準ミラーを浸して枠を外しましたが、「ツアラーLパケ」の前期型の時とは違いミラー裏の両面テープの面積が多くて、時間かかりました(苦笑)その代わりに、嵌めるのは、熱湯一 ...
純正状態の運転席側です。 同じく純正状態の助手席側です。 次世代ブルーミラー取付後の運転席側です。整備手帳なのに取付作業風景が無いなんて(笑)でも、作業そのものは両面テープで貼り付けるだけなんだもん ...
純正のミラーでは満足できなかったのでブルーミラーにしようと思いました。NCP91の時も装着して満足していた次世代ブルーワイドミラーをNCP131にもってことで購入しました。 次世代ブルーワイドミラー ...
下側1/4が下向き屈折の純正アスフェリカルミラー はいつものごとく違和感があり、速攻でブルーワイドミラーを純正枠にボンドで固定した枠入ミラーで対応していたが、イマイチ蒼さを感じなくなり、エルグランド ...
以前から気になっていて購入するか迷っていましたが思い切って購入しました。純正はこんな感じです。 取付は自分に出来るか心配でしたが、HPの取付方法でとても簡単に出来ました。4箇所のクリップの内、下の2 ...
交換前の純正ミラー。マイナスドライバーとタオルを使って傷つけないようにはずします。 はずしたところ。意外と簡単です。 ミラーの裏側です。まずは下の部分をはずして、上をはずすっといった感じです。 風呂 ...
ドアミラーをもっと広角にしたくてドアミラーの交換を検討純正オプションでは1000Rなので600Rの次世代ブルーワイドミラーを選択しました取付枠の交換、ヒーターの移植等手間ですがフィット感は良く丁寧に ...
< 前へ| 11| 12| 13| 14| 15| 16| 17| 18| 19| 20| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
夏の終わりのハーモニー
ふじっこパパ
1183
タクシーで走る,電池の経済学
547
[トヨタ クラウン(スポーツ ...
518
夕暮空
480