ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
昨日から準備していた硬化型コーティングを施工。ガラスコーティングに拘っている訳では全くありません。スケールがつきやすくなるので、どちらかと言えば避けたいですが、何せアクアドロップがコスパ良さそうだっ ...
前回は37653kmだったので5235km走行しました。 注文していたホイールが手に入ったので装着。夏タイヤは新品です^ ^ 取り付け前にアクアドロップで一度塗りのみですがホイールコーティングをし ...
いつもの洗車パターン1、2年に一回、アクアドロップ(4時間コース) (コンパウンドも使ってリセット)2、普段のメンテは、雨が降ったら洗車機に投入。 →フクピカトリガー系で拭き取り(30分コース)こ ...
アクアドロッププレミアム スポーク多めのホイールでも狭いところや凸凹など隅々まで塗れる100均スポンジも使い 裏側も抜かりなく 1回目のコーティングは裏表で4本2時間くらい⌚️ 2回目を塗るために養 ...
コーティング後、1週間程度でガラス状になりカチカチになったと思います。され、その効果はどんなものでしょう。昨日、雨が降ったので撥水状態を撮影しました。このコーティング剤の耐久性は約1年くらいでした。 ...
今更ですがブリスって良さそうだな~とブリスの事を調べていたらBP-MIXに行き着きました。で、BP-MIXを調べていたら・・・やはりなんちゃってコーティングよりも硬化系!BP-MIXと同メーカーの硬 ...
ニュービーム・アクアドロップ・Dアーマーと今までいろんなガラスコーティングを使ってきました。FITのベースに使うH9クラスの硬度のコーティングとしてピカピカレインにしました。以前(20/2/16磨い ...
耐久性が高く満足した結果が得られた為、車購入時からリピートしています。施工後は雨が降ったら洗車機に入れ水洗い、拭き上げついでにフクピカトリガーでメンテナンスするやり方で2年は持ちます。施工性に難あり ...
ガラスコーティング剤を色々と探したところ、高過ぎる物、安過ぎる物、変に高評価な物などがたくさんあってかなり悩んだ末、この商品を選びました。塗り込み用のスポンジ二個、拭き上げクロス二枚、コーティング剤 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
遠かった〜
ふじっこパパ
1277
[トヨタ アルファード]「メ ...
467
姫路のもう一つのお城
537
[メルセデスAMG Cクラス ...
881