ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
近所の2輪館(イエローハットG)で交換して貰いました。一式マルっと。自分でも交換できなくは無いのですが、暑いしタイヤ買いに行かないといけないし、どうせ行くならお願いしちゃおうかなと。一番の問題は「個 ...
さてさて、なかなかに状態の悪いこのカプチ!何やってもこれ以上悪くはなるまいの精神で敢然と立ち向かいましょう。 怪しい部分をハンマーやら-ドライバーではつり、ワイヤーブラシで出来るだけ金属表面を出して ...
スタッドレスタイヤから夏タイヤへの交換が完了、タイヤ交換は毎回自宅で車載工具と十字レンチで行い、空気圧調整は25年物の圧力ゲージ(表示kgf/㎠、車検の際にディーラーで比較したところ大きな誤差無し) ...
今から4か月前。左後輪の空気圧が少しづつ下がっていくのに気がついた。TPMS付いてると便利ですね😁タイヤを調べてみたら、、あちゃ〜ビス踏んでるし😱内側のビミョーな所に刺さってました。めちゃゆっく ...
makita製の18Vバッテリー仕様のコードレス空気入れです。これまで、タイヤの空気圧チェックはガソリンスタンドやイエローハットを利用していましたが、いつでも気になったときにメンテナンスできるように ...
昨日は買い物がてら散歩して8キロほど歩いたが、途中、ちょっとイエローハットに寄った。先日冬タイヤに交換したのだが、どうも空気圧が低いようでガソリンスタンドに行って空気圧を調整したが、どうもあまり調子 ...
天気のいい日にタイヤ交換すると、当然、近所の皆さんもタイヤ交換するので、ガソリンスタンドもイエローハットも空気入れが混むわけです。ガソリンスタンドの空気入れが使いやすいんですが、待ってる間に先にガソ ...
KUKIIRE (←ブランド名?メーカー名?)スマート空気入れ(←商品名?)充電式の電動空気入れです。ボールや自転車にも入れられる、アタッチメント付き。自動車にはアタッチメント無しで使います。空気 ...
ちょっとタイミングがずれていますが、前回の点検から約1カ月なので点検しました。給油したスタンドの空気入れが「補充」のボタンを押すたびに、2.6→2.9→3.2→2.5、と、全く異なる数値を示して使い ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ぶっ晴れ
ふじっこパパ
876
ナニコレ珍百景
640
🍰グルメモ-962- 貢茶 ...
391
[ダイハツ タントカスタム] ...
380