オイルパン ヒートシンク 効果に関する情報まとめ

  • コンデンサの放熱力アップ?

    整備手帳

    コンデンサの放熱力アップ?

    夏の自由工作(?)第5段!!←まだお盆休みの話ですwCVTのオイルパン用ヒートシンクと一緒に購入していた長方形のヒートシンクhttps://minkara.carview.co.jp/smart/u ...

  • ルークスの熱対策について(最終回まとめ)

    整備手帳

    ルークスの熱対策について(最終回まとめ)

    ルークスの熱対策として、DIYでいくつか実施してきましたが、備忘録としてまとめてみました。(1)吸気系対策・エアインテーク(クリーナーボックス)の穴あけ・フロントグリル一部穴あけ・ゴム板による吸気流 ...

  • ルークスの熱対策について④

    整備手帳

    ルークスの熱対策について④

    ルークスの熱対策について③、で実施したエンジンルームの施策はまだ道半ばではありますが、今日はオイル+フィルター交換を実施しましたので、前から準備していたオイルの油温対策を実施しました。こちらのクール ...

  • ブログ

    沢山

    最近、帰宅するとイチゴが有ります今週は毎日5〜7個づつ取れてるので肥料や苗の元は取れたなって感じがします。何より毎日楽しみがあるってのが子供達には良いことだと思うので。次女は花が咲いて身が大きくなっ ...

  • 効果は果たして。。。オイルパンにヒートシンク貼り付け

    整備手帳

    効果は果たして。。。オイルパンにヒートシンク貼り付け

    真夏のミニサーキットを走ってみて、はやりターボ車ということもあって油温が厳しいと改めて実感。オイルクーラーはスペース的にもコスト的にも厳しい。いつものショップも「スペースもあるけど、自動ブレーキ付き ...

  • ATオイルパンにヒートシンクを貼ってみる

    整備手帳

    ATオイルパンにヒートシンクを貼ってみる

    ATオイルパンが鉄製なのでヒートシンクでちょっとでも冷えないかな~と軽い気持ちで購入。アルミ製とかもあったけど落としたくないので貼るタイプにしました 貼りました。ちょっとでも良くなるかなと思ってヒレ ...

  • サンハヤト 貼るヒートシンク

    パーツレビュー

    サンハヤト 貼るヒートシンク

    ATのオイルパンが鉄製である事を発見した為、お手軽チューンとしてやってみる。効果は謎

  • あなたの車が甦る! 静電気の攻略法マニュアル  第3章  マニアの放電柵

    ブログ

    あなたの車が甦る! 静電気の攻略法マニュアル 第3章 マニアの放電柵

    第2章では、アルミテープで車に溜まる静電気の放電方法をご紹介してきました。どうですか?摩訶不思議を体感出来ましたか?🤗この章では、より確実な効果が現れる手段に付いてお話させて頂きます。★目次1.導 ...

  • ARC-brazing クールフィン

    パーツレビュー

    ARC-brazing クールフィン

    アタクシがヒートシンクなる物の存在を初めて知ったのがコレ。油温計も設置済 差し迫る夏を前に発注 到着。冷却&断熱対策 第…何弾でしたっけ?エンジンオイルの冷却に用いたいのだが、オイルパンの底が結構凸 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ