ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
アンプのゲイン調整用として購入しました。安価な物ですが必要最低限の表示はしてくれてるのかな?オシロスコープに関しては詳しくないのでネットて検索しながら調整しました。
パート②です。画像には取っていないのですが、オシロでメイン電圧±32V付近のリップルは10mv以下で良好。オペアンプ用±15V付近でリップルも10mV以下なので、電源以外の破損は ...
写真がこれしかないですが・・・サブウーファーを駆動していた小型アンプFX-1002J+がブローしました(笑)多分オーバーロードでしょう💦まだ降ろしていないのでダメージがどうだか・・・というわけで先 ...
先日いじったネットワークで聴いてみたところ全体的にゲイン調整が必要そうでしたのでお休みの日に手をつけてました。いつもボリュームを7割ぐらい開けると曲によりアンプのプロテクトがかかるのでクリップしてる ...
以前から欲しかったハンディオシロがAmazonで3割引セールをしていたので入手。計測可能周波数が高いほど精度が高いので、100Mhz対応でジェネレータ付きです。ソフトケース付きなのはありがたいです。 ...
フロントスピーカーの制御用に取付しましたX-180Sのツィーターの高音が刺さるのでどうしようかと考えつつ4年が経過取付キットはお手軽&見た目だけはイイので外すのは…デッドニングもした事だし… ...
DSPのインストールに先立ち、ディスプレイオーディオのボリューム特性を調査しました。クリップしているかはオシロで確認しました。グラフの値はマルチメーター読み(実効値)になります。 理由は、ソース側の ...
ここ3日間ほど、チョット涼しげだったので、以前ますサンよりお借りしていたD-800の試聴も終わったので、返却ついでに、アンプも以前に戻しつつシステム系統を変えてみた。 さて、これまでのシステム ...
オシロスコープによるオーディオのゲイン調整をしました。簡単な物がアマゾンなどで4,000円程度で売られています。難しそうに思いましたが実際やってみると面倒ですが難しくはありませんでした。 写真は波形 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
SBI証券の詐欺メール多くないですか?
のうえさん
1052
[スバル BRZ]屋内洗車場 ...
424
【カーウォッシュブーツが40 ...
400
[トヨタ セルシオ]セルシオ ...
380