ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
嫁さまがメイン使いなC-HRのディマースイッチはOFF→AUTO→スモール→ロービームになっていて、普段AUTO使いの自分としてはブレイドもこれだったら便利なのに・・・(ブレイドはOFF→スモール→ ...
ディマースイッチの表示が消えてきたので新品に交換しました。エスティマ用に換えても面白くないので、86用のディマースイッチを流用されている方の整備手帳を参考に、86用に交換しました。レバーの長さが若干 ...
86乗りの友人からの頂きものバックフォグ用のディマースイッチですマイアルは寒冷地仕様なんでバックフォグのスイッチがあるタイプでしたので丁度よかったです配線一部加工ですがほぼポン付けでした交換前はオフ ...
4期型にはフォグランプが無いので、当然スイッチにもその項目がありません。後付けフォグランプを付けた際、エーモンの押しボタン式スイッチを使っていたのですが、ON⇔OFF時にボタンを探すのがなかなか面倒 ...
86 ZN6 トヨタ純正 ディマースイッチ フォグ AUTO ワイパー30系プリウスのウインカーレバーに付いているディマースイッチですが、消灯→ポジション→全灯→AUTOの順で私的には使いづらいと思 ...
自己満足満足シリーズ第2弾基本ライトはオートにしてるのですが、日中にライトつける時に、全灯を経てスモールが何となく嫌でようやく交換しました。クルコンスイッチと一緒にディーラーで作業してもらいました。 ...
86用のディマースイッチです。前車のデミオと同じく、AUTOの位置がOFFの次になります。もともとのスイッチはAUTOが一番最後の位置になるためポジションランプだけ点灯させたい時に一度ヘッドライトが ...
こちらも定番の86用ディマースイッチです。取り付け手順は割愛しますが、常時AUTOで運用できるようになっただけでなく、ウィンカーを出しながらハンドルを切った際のカチカチ音がなくなり満足しています。
フォグランプ導入に当たりオクで比較的程度の良い個体が多く流れている86用のディマースイッチを流用しました。AUTOの位置が使いやすいのもポイント。
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[レクサス RC F]GANBASSスクラッチレ ...
桃乃木權士
418
[トヨタ シエンタ]自作 自 ...
387
朝の一杯 8/26
373
8/26 火曜日の朝‼️
360