ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
パイオニアのナビ、バックカメラ、ケーブルを3万弱でゲット。ナビが中古で1万ちょいで入手できました。他は新品です。先ずはバッテリーのマイナス端子を外して作業開始です。 作業がしやすいようにグローブボッ ...
現在ついているバックカメラと同等品です。以前は最初に、ナンバープレートの取り付けネジ部にカメラを付けましたが、視認性が悪いので探していたら、ナンバー灯と交換するタイプのカメラがあったので、今はそれが ...
この黒のナンバー灯Assyの真ん中にドリルで穴開けてナンバー灯Assy外すのにナンバープレート、ナンバーフレームを外さないといけなくて。ナンバープレートは封印を外さないといけないのとナンバーフレーム ...
ebayでバックカメラ用の汎用カメラを入手しました!ナンバー灯付きです。 以前付けていたカメラ、ヒンジの部分が錆びて朽ちて取れてしまいました。約6年半前に付けたカメラです〜😅 カメラと配線セットで ...
ビートで使っていたT99はお亡くなりなりましたが、カプチーノのT77は健在なので、映像ケーブルをカプチーノに回すことに。リアカメラはインプレッサから取り外したものが残っているのでそれを流用。カメラの ...
リヤドア(左)をバラしていきます。オールペンしてるので元々の色がわかりますね。雨除けのビニールを外しナット3カ所、ナンバー灯カプラーを外せば取り外せます。 バックカメラ取り付け時に気になっていたグロ ...
バックドアハンドルが割れました。普通にトランクを開けようとしたら、グニッと嫌な感触がして、こんな感じになってしまいました。そこで今回、修理しました。 まず、同色のバックドアハンドルをヤフオクで入手し ...
日産GT-R(R35型)の事例紹介です。「新生GT-R」として華々しいデビューを飾ったR35型は、2007年の発売開始から本年(2025年)で18年の歳月を数え、途中2回のビッグマイナーチェンジを経 ...
時間が出来たのでトランク一式交換していきます。とりあえず内張り剥いで各種配線を外していきます。 取り回しや位置が分からなくならないように写真撮っておくといいです。この段階では一通りカプラーを外し、ボ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
campooイベント無事終了
ふじっこパパ
1306
[アバルト 695 (ハッチ ...
431
ハーレーで行く 滋賀 メタセ ...
377
今日のiro iroあるある ...
363