ラゲッジアンダーボックス 自作に関する情報まとめ

  • ラゲッジアンダーボックス制作

    フォトアルバム

    ラゲッジアンダーボックス制作

    他の方がいろいろと工夫されているのを参考にさせてもらいながら自作して見ました。加工しやすいファルカタ材を使用。棚板にはレザー調のシートを貼り付けました。

  • ブログ

    ようやく結線したサブウーファー

    今日お出かけをしたら雪虫を発見。地域によっては見たことがない人がいるらしい。小さくて風に流されながら飛んでいるから見づらいけども、写真に収めることに成功。9月末に北海道に行ったとき、現地のラジオで「 ...

  • ツイーター(TS-Z172PRS)にパワーアンプ(PRS-D800)を接続

    整備手帳

    ツイーター(TS-Z172PRS)にパワーアンプ(PRS-D800)を接続

    汚い配線ですが仮置きして動作確認だけしました。 気温27℃で3時間ほど一般道を運転しているとフロントツイーターから一時的に音が出なくなりました。そこから急に音が出たり出なくなったりラゲッジアンダーを ...

  • E13新型ノートを車中泊仕様にする

    ブログ

    E13新型ノートを車中泊仕様にする

    今年の連休は天気悪いですね。緊急事態宣言が解除されたらキャンプへ行きたいですね。まずは愛車ノートを車中泊出来るようにフルフラット化します。ラゲッジアンダーボックスを自作し、後席と前席の間を埋めるプレ ...

  • E13 新型ノート ラゲッジアンダーボックスをDIYしました。日

    フォトギャラリー

    E13 新型ノート ラゲッジアンダーボックスをDIYしました。日

    材料はホームセンターで板材です。9mmの合板です枠は素材のまま。天板はパンチカーペットを貼り付けてます。ピッタリです。倒した後席とほぼフラットになりました。日産純正品だと3万円前後。自作なら3000 ...

  • 自作 拡張ラゲッジアンダーボックス

    パーツレビュー

    自作 拡張ラゲッジアンダーボックス

    ハスラー純正ラゲッジアンダーボックスを取り外した下のデッドスペースを活用できないか自作してみました!まぁやっつけ仕事なので改良の余地はありますが、普段使わない小物入れとしては有用なものが出来たと思い ...

  • ラゲッジアンダーボックス自作

    整備手帳

    ラゲッジアンダーボックス自作

    新型デイズにラゲッジアンダーボックスがあるので真似をしました。なぜ作ったかというと、、、 バッテリー上がりの時に使うケーブルを買って収納スペースがなったのでいろいろ考えた結果、ラゲッジ下にある発泡ス ...

  • 自作 ラゲッジアンダーボックス中蓋

    整備手帳

    自作 ラゲッジアンダーボックス中蓋

    ラゲッジアンダーボックスの奥側の出っ張り。使い勝手が悪いですが、とりぃさんの整備手帳に良さそうな中蓋を発見!真似させて頂きました。写真の追加もしていただきありがとうございました。とりぃさんの整備手帳 ...

  • アンプ用ラゲッジアンダーボックス作成

    整備手帳

    アンプ用ラゲッジアンダーボックス作成

    ラゲッジに荷物を積む際にアンプなどが邪魔に感じることがあったので、アンダーボックスに加工して入れようと思いましたが、今後のメンテナンス性を考え、アンダーボックスを外して自作することに。ホームセンター ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ