安並水車の里に関する情報まとめ

  • 2021.8.10~12 高知・四万十・土佐清水ツアー

    フォトアルバム

    2021.8.10~12 高知・四万十・土佐清水ツアー

    ★1日目 7:30 出発高知駅 こうち旅広場の「さとてらす」にて前回の旅の龍馬青パスポートから赤へステージアップ明神丸 帯屋町店で塩タタキランチ道の駅 布施ヶ坂天狗高原・セラピーロード四国カルスト ...

  • ブログ

    2021春休みSP~その3

    旅3日目、別府温泉を出て、別府港フェリーターミナルへ。宇和島フェリーに乗船し、約3時間。愛媛県八幡浜港へ到着。松山道経由で三間ICで下車。県道57号線で、道の駅"広見森の三角ぼうし&quo ...

  • ブログ

    四国・中国地方を巡る2200kmの旅 Part②

    8/30朝一番は名越屋沈下橋へ。意外と交通量が多く、橋の上に車を停めて撮影はできず・・・。そこから四万十方面へさらに南下。途中でカツオを食べようと店の近くまで行ったけど、駐車場に空きがなく、人も多か ...

  • 今年のお盆なんよ ②

    ブログ

    今年のお盆なんよ ②

    14日道の駅津島やすらぎの里からスタートです。とりあえず愛南町まで走って、道の駅みしょうMICで朝食GET!イカ飯美味かったぞなもしポンジュースで〆ここから半島の道をひたすら先へ。相変わらず行くまで ...

  • 安並水車の里 四ヶ村溝の水車

    おすすめスポット

    安並水車の里 四ヶ村溝の水車

    四ヶ村溝は、藩政時代、土佐藩奉行の野中兼山により、四万十川の支流後川の麻生に分水目的の井堰(長さ160m、幅11m)を設け、秋田・安並・佐岡・古津賀の四ヶ村を灌漑するために作られたものです。 四万十 ...

  • ブログ

    四国旅行~2日目

    2019年10月21日(月)雲時々雨後晴朝食後、少し遅めに民宿を出発。 少し山を下って、景色を堪能。来た道を引き返し、酷道を進み、「唐人駄場巨石群」へ。 & ...

  • 2019夏休み四国周遊への旅 6泊目

    ブログ

    2019夏休み四国周遊への旅 6泊目

    四国周遊の旅 6日目本日は、せと風の丘パーク~佐田岬までドライブして来ました。まずは、オートキャンプ場とまろっとを出たスペースで景色が良かったのでパシャ!昨日廻りきれなかった安並水車の里。小さな水車 ...

  • ブログ

    卒業旅行(四国旅)2/3

    前回のつづき・・・【4日目】四万十市のホテルからスタートです。昨日、川沿いを夜に走ったため虫だらけ…だったので、キレイにしてから出発です。四万十川と言ったら沈下橋!!!ということで、「佐田沈下橋」を ...

  • 清流 四万十川の沈下橋

    ブログ

    清流 四万十川の沈下橋

    出発前にホイールとタイヤを交換してしまおうとオートバックスセコハン市場へどうせなら新しい足で四国走りたいので 軽油満タン!!フロント ツラいち ギリギリです( ̄- ̄)ゞ8月11日、帰省ラッシュのピー ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ