ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
雨が降るとパタパタパタパタと、、、うるさいっ!!特に夕立のような大粒の雨だととてもうるさい。ということでルーフの遮音&断熱加工を行いました。 ルーフのロックと、サイドのパネルを外します。ロックはトル ...
建築用の断熱材ですVOXYにもAZワゴンにも使ったので効果はありますまた残材をもらってきました定価はホームセンター価格です
断熱材を入れ始めました。使用した材料は、ホームセンターで購入した断熱用アルミマットを貼り付け、その上で、旭ファイバーグラス アクリア アクリアネクスト密度14K 厚さ85ミリを詰め込みました。約半分 ...
寒さ対策の為に、リア周りのボディーパネル隙間に断熱材入れてみます。旭ファイバーグラス製、アクリア430です。ホームセンターで安価で売ってます。50×430×1800で扱いやすいサ ...
先日、ホームセンターへデッドニングに使えそうな物はないかと行った際、バラ売りで価格も手頃だったので買ってきました。この品物、YA100さんがアンダーカバーの制振吸音処理に使われていたのを思い出し、「 ...
いきなりルーフライニングが降りている画像で始まりますが、ここまで来るまでかなり苦労しました(^_^;)工程を紹介する前に何故ルーフをデッドニングしようと思ったかと言うと、雨の日に信号待ちなどで止まる ...
デッドニング準備その②はい、住宅用の建材です。基本的に断熱材です。でも、吸音材としても、有用です。なによりも、格安ですごい量です(*´ω`*)ネットより安い気がします!430mm× ...
サイドの内張を剥がします。サイドの鉄板も、手で叩くと、ポンポンと軽〜い音がしてました。 密林で購入した、アルミの制振シートをカットして貼り付け。 断熱材を詰め込みました^_^ついでに、タイヤハウスに ...
使用材料シンサレート、コスト軽減の為にアクリア(断熱材)(写真の様にカット)シンサレートは新宿オカダヤ(生地、手芸店)にてHL-160を1m購入。アクリアは大きなホームセンターに行けば断熱材コーナー ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
車関連の業者さんって難しいですね!
のうえさん
1018
頭文字F踏めない伝説
867
[ダイハツ タントカスタム] ...
380
兼業主夫の昼食は、今日も飽き ...
373