ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
第1級アマチュア無線技士12月期国家試験結果ですが・・・。見事に「桜散りました」正に、玉砕です。それに、試験勉強はもうお腹いっぱいの食傷気味な気分ですので、年齢的にも意欲的にも再受験はもう無いでしょ ...
今までは、助手席にこんな感じで台を乗せていましたが・・・面倒なのです・・・ 折角の自作CWパドルも乗せられない!! 第1級アマチュア無線技士になった事だし、神社も退職しちゃったので、しばられる物もな ...
第一級陸上特殊無線技士今日から受付開始デス(急げ!)さっそく受験申請完了!一応~ 国家試験ス。科目に第1級アマチュア無線技士試験にあった電気通信術(モールス)が無いのが残念(笑)丁度~ 仕事が忙しく ...
メッシュグリル自作してみました。純正をサンダーで削って、ペンキを塗ってホームセンターで買ってきたプラスチックのメッシュをホットボンドで固定。うーんいいかも。しかも激安!無線のアンテナを設置。最近ツー ...
2021年1月に試験が実施され、受験してきました。20.09.07【重要】 令和3年4月1日から電気通信主任技術者試験が変更されます!の通り、今回試験で専門科目実施は、最後になります。よって、「専門 ...
本年もド~ゾよろしくお願いします♪平成28年1月1日↑今年の年賀状 タイプC郵便で送った年賀状は、ゴーグルを外した状態で撮った写真を使いました。越後のスキー場は、全面滑走可能なところも多くなってきま ...
第2級アマチュア無線技士に合格しました。とは言っても、国家試験ではなくインターネット講座である「Eラーニング」を使ってですが・・・。無線界の諸先輩からすると、国家試験で取得した資格にこそ意味があって ...
60過ぎの手習いで何を血迷ったのか第二級アマチュア無線技士国家試験を受験してきました。(アマチュア無線技士は国家資格で身分証代わりにもなります)今までは会社の仕事が忙しかったり日本中彼方此方出張ばか ...
試験を受けるのは本当に暫くぶりで、マークシート用の鉛筆を探していたら何と高校時代・大学受験用に使っていた筆箱を発見。マークシートはHBの鉛筆で、計算やお絵かき(図式)などはHの鉛筆で、それぞれ使い分 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
久しぶりのジャンクション
ふじっこパパ
1391
今日のiroiroあるあーる ...
417
[マツダ ロードスター]青天 ...
403
🥢グルメモ-1,076- ...
390