自作 ハイマウントストップランプに関する情報まとめ

  • リアウインドサンシェード自作

    整備手帳

    リアウインドサンシェード自作

    夏に向けてPPクラフトシートでリアウインドサンシェードを再製作。 リアウインドにはめ込むには丁度いい大きさと厚さ。加工のしやすさと耐久性も重要。 できるだけ、「たわみ」のないように装着するために5㎜ ...

  • フリード ブレーキランプ4灯化しちゃいましたw

    整備手帳

    フリード ブレーキランプ4灯化しちゃいましたw

    このフリード、型式がGB6なのでガソリン車になります。サイドリフトアップシート付の福祉車両です。オプション全部盛りでステップワゴンより高くなったみたいです。ちなみに彼女の車になります。※いろいろ整備 ...

  • ブログ

    2024.02.21車検備忘録2

    OK項目1(前回も通った内容)①プロ目ヘッドライト②HID(PHILIPS 6700K)③社外クリアテール(ライトスモーク自家塗 装)④社外ハイマウントストップランプ⑤フロントトップシェード(ブルー ...

  • ミラー型ドラレコの考察

    ブログ

    ミラー型ドラレコの考察

    「ミラー型ドラレコ」について私なりの考察を書きたいと思う。整備手帳などに多く書いてきたマトメ。あまり取り上げられない「事実」も書いておきたい。私は現在、WOLFBOX G900 という機種を使ってる ...

  • 車検終了しました(^◇^)

    整備手帳

    車検終了しました(^◇^)

    今回こそこの自作ヘッドライトで車検を通そうと思っていましたディーラーで構造変更するとの事で話を進めていましたが、そうすると車検と同じ検査をするのでシートで引っかかってしまうとの事最近はシートと同じメ ...

  • 【備忘録】3回目、新車から7年の車検準備

    整備手帳

    【備忘録】3回目、新車から7年の車検準備

    まもなく…3回目、新車から7年の車検をむかえます。その為の入庫準備。今回も備忘録として残します。過去の整備手帳を見て対策を思い出します(笑)⚫︎3年目初回車検https://minkara.carv ...

  • 自作 ブレーキランプインジケーター

    パーツレビュー

    自作 ブレーキランプインジケーター

    ACC使用時、ブレーキがいつかかっているか分かりやすいように制作しました。インパネ全体がうっすら赤く光るように✨リアのハイマウントストップランプから配線を分岐して持ってきました。日中暗いor夜間眩し ...

  • 自作 ステッカー

    パーツレビュー

    自作 ステッカー

    リアウイングを装着により点灯しなくなったハイマウントストップランプのところをラッピングしていましたが、さらにその上にBEYONDステッカーを貼ってアクセントを付けました(^-^)

  • デジタルインナーミラーJADO G850+に入れ替え

    整備手帳

    デジタルインナーミラーJADO G850+に入れ替え

    2年前にデジタルインナーミラーを導入していました。Changer T826ですが、色々気になる箇所があり、最近のものに入れ替えます。不満点ですが、後ろの見え方が対象物が小さめで、サイドミラーに写る画 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ