MONROE ショックアブソーバーに関する情報まとめ

  • ULTRA RACING ストラットタワー フロアメンバー リアメンバー

    パーツレビュー

    ULTRA RACING ストラットタワー フロアメンバー リアメンバー

    モンロー ショックアブソーバー OEスペクトラム の交換と一緒にウルトラレーシングのストラットタワーバー、フロアメンバー、リアメンバーを取り付けました。ボルトオンです。取り付け後は運転してすぐに剛性 ...

  • モンロー モンロー ショックアブソーバー OEスペクトラム

    パーツレビュー

    モンロー モンロー ショックアブソーバー OEスペクトラム

    純正のザックスショックアブソーバーの左後ろからオイル滲みがあり、今回はモンロー ショックアブソーバー OEスペクトラム に4本交換しました。良い乗り味に戻りました。

  • SACHS ダンパー (Front)

    ブログ

    SACHS ダンパー (Front)

    2024年1月、10ヶ月待ちに待ったSACHS製Front用ショックアブソーバー(319877)が届きました。正規代理店ルートで購入しましたが、ウクライナ情勢やガザ紛争の影響を受けたのか、それとも誰 ...

  • MONROE OE スペクトラム リアショックアブソーバー

    パーツレビュー

    MONROE OE スペクトラム リアショックアブソーバー

    【総評】19万km走行とかなりの過走行状態で譲り受けたクリッパーバンですがリアショックがヘタっていてゴキゴキ嫌な異音がしていました。早速交換です。【満足してる点】ヘタっているショックとの比較になって ...

  • 乗り易い

    クルマレビュー

    乗り易い

    比較的コンパクトで運転しやすい。 コンパクトカーなのに車体重量が1100kgもあり重量税が高く、分類がステーションワゴンなのでギア比が低いのか燃費がちょっと悪い。 小回りが利くのでちょっとした買い物 ...

  • モンローのショックアブソーバーへ交換(その2)

    整備手帳

    モンローのショックアブソーバーへ交換(その2)

    暫定的に車両後方に設置したエアニップルの位置を、室内に移します。同時に圧力計をつけて、空気を入れながら空気圧が容易に確認出来るよう、またエア抜けが確認出来るようにします。実際の作業時間よりも、必要な ...

  • モンローのショックアブソーバーへ交換(その1)

    整備手帳

    モンローのショックアブソーバーへ交換(その1)

    後ろのショックアブソーバーをモンローのマックスエアーに交換します。シールは、パソコン+インクジェットプリンタで作ったものです。 エアコンプレッサーを引っ張って来て、エアツールを使います。クリアランス ...

  • SWK / スズキワークス久留米 強化フロントスタビライザー

    パーツレビュー

    SWK / スズキワークス久留米 強化フロントスタビライザー

    コンプリートダウンサス仕様で、車高調も考えましたが、純正の開発費かけたモンロー製のショックアブソーバーを味わってみたく、ダウンサスにて。ディーラー試乗車で、まあまあのスピードで山道の下り。ダンと強目 ...

  • ダンパーが先か、スプリングが先か

    ブログ

    ダンパーが先か、スプリングが先か

    私は、自分に関わったクルマにおいて、サスペンションダンパーまたはスプリングを交換する機会は多かった。自分のクルマの場合はダンパーとスプリングをタイプを変えて何度も入れ替えて相性を確かめることもあった ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ