風洞実験に関する情報まとめ

  • Pillbugっていう可愛い車

    ブログ

    Pillbugっていう可愛い車

    1939年にドイツで開発されたSchlorwagen "Pillbug"その形状からダンゴムシ(ピルバグ)と呼ばれているらしいアルミ製ボディに空力を考慮した卵のように丸みを帯びた ...

  • 汎用リップスポイラー取り付け

    ブログ

    汎用リップスポイラー取り付け

    ただ貼るだけの製品で、整備手帳に上げるほどでもなさそうなので普通に書いておきます。Amazonで買ったEZLIP PROを貼り付けました。ビス留めはせず、洗って脱脂して張り付けるだけ。下側から撮影。 ...

  • 純正グリルは良く冷える〜

    ブログ

    純正グリルは良く冷える〜

    真夏の吸気温度が75℃なんて年中いくからオカシイと思ってたら、社外グリルが原因だと指摘を受け純正グリルに戻しました。これで一カ月くらい様子見てますが最高55℃以上上がったことないですね〜なんでも、純 ...

  • 悪魔の・・・

    ブログ

    悪魔の・・・

    こんばんは!!今日は、ポカポカで良い天気でしたね~♪花粉症が・・・(笑仕事帰りに本屋によって買ってきました~悪魔の本・・・(笑いつの間に出てたんでしょうか??CT系の総決算との事で買いましたが、パー ...

  • インカム導入

    ブログ

    インカム導入

    バイクでナビアプリを使いたいので、ブラケットでバイク自体に取り付けようと思ったのだが、振動で壊れるというのをYouTubeで観た。確かにそうだろう。おまけに大排気量のLツイン。現代のバイクになったと ...

  • ブログ

    宙返り走行を実現する条件を考えてみた その3

    これまで『宙返り走行をする際には車両の速度は関係ない』という話をしてきましたが、速度依存で宙返り走行をする方法があります。それは、ダウンフォースを使う案です。ダウンフォースとは、空気の力で車両を路面 ...

  • ブログ

    一周年

    隼を飼育し始めて1年が経ちました。おっかなびっくり乗ってた隼も夢の中では大台に乗せることもできたし、いつの間にやらタイヤも端っこまでしっかり使うようになったので普通には乗れるようになったみたいです。 ...

  • ダウンフォース考えられているな~

    ブログ

    ダウンフォース考えられているな~

    えっとこの黄色い線、空気の流れです。カッコだけじゃなく ダウンフォース考えてありますな。下の線は フェンダーの前のところを よく見ると 風がちゃんと上の方へ流れる よう になっています。カナードの理 ...

  • ブログ

    アーシングとか諸々

    こんにちは。最近みんカラ初めたのですが、アーシングだのアルミテープだのを自由研究みたいに色々やってる人見て一言申したい事が…。とりあえずアルミテープはトヨタが風洞実験出したデータが根拠だと思うんです ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ