ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
動作確認済みの中古品をオークションで落札。液晶表示部に傷なども無く良品だったと思います。10年ぐらい前の型ですが取り付けていた車種や使用期間などは不明。「純正ビルトイン風」の取り付けに、こだわった為 ...
前回、仮取り付けのETC車載器を「純正ビルトイン風 ? 」にします。余分な長さの電源コードを束ねてタイラップで固定…画像のカプラは、ライトレベライザーとシャワーライトの物です。 ETCアンテナの余分 ...
まずはステアリング下のカバーを外します…と言っても、画像のネジ1本を外して手前に引くだけです。 こんな感じで外すことが出来ます。次に、スイッチ類などのカプラを外して… 画像のネジ4ヶ所を外します。 ...
ETCの移設・・・チャッチャと完了( ̄^ ̄ゞ が(;一_一)・・・車載器管理番号を控え忘れ・・・┐(-。ー;)┌また外し・・・ETC本体をコピー機へ(⌒^⌒)bここでの・・・手抜きが痛い目にo( ...
前後にスライドするタイプ&ワンタッチ開閉な コンソールBOXに・・・(;一_一) 車載器管理番号やら確認すべく一旦外したETCを移設。これで、膝元もスッキリです(⌒^⌒)b
いちおうETCマイレージサービスの登録条件は「ETC車載器」を保有していることが条件ですので、前車の管理番号からエスハイに付けた車載器の管理番号に変更します。私の場合、前車の車載器はまだ持っています ...
取り付けはこの位置に両面テープで固定。配線は3本だけアンテナ線:フロントガラスのミラー付け根→Aピラー→本体電源+:オプションカプラーIG2→本体電源-:GNDターミナル→本体 セットアップ→Yハッ ...
車にETCというものを取り付けて5年経ちます。ETC独自の割引に加え高速料金で支払ったお金にカード会社のポイントが付き、カード会社のサービスやキャッシュバックをしてもらえると思っておりました。本日、 ...
ETC利用照会サービスとマイレージサービスに登録しました。利用照会サービスは、ETCカード番号のほかに、車載器管理番号や車のナンバー、利用年月日などの入力があって面倒でした。利用明細も、一つの枠にい ...
< 前へ| 21| 22| 23| 24| 25| 26| 27| 28| 29| 30| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
このボリューム凄くないですか!
のうえさん
1035
【お散歩】お盆休み静かな夜で ...
922
[レクサス RC F]Sam ...
400
[トヨタ シエンタ]燃費記録 ...
388