ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
スピーカー背面の吸音材として使用しました。調理器具のコゲ落とし用として販売されている、研磨剤入り不織布です。水に強く、濡れた後も水捌けが良い素材なので、雨水で濡れる可能性がある場所に使う吸音材として ...
配線は手持ちエーモン赤黒2色ダブルコード6メートルを半分の3メートル2本切る。購入金額は不明。Amazonで700円ぐらいで買えるはず。オーディオはケンウッドU585SDを取り付けた。オーディオ裏の ...
ツイーターをダッシュボードに載せていたのですが、少し高さを上げてAピラーに貼り付けてみました。両面テープで貼っただけです。いつか剝がれると思いますが、どうするかはそのときにまた考えます。エーモン17 ...
ボーナスが入ったので、以前から気になっていたアンプの再入荷に合わせて気になっていたスピーカーも購入しました。アンプはRockalphaのAB級150W×4ch。スピーカーはJourneyの ...
ヤ◯オクで購入したスピーカー一式。カロッツェリアの17cm、16cm、インナーバッフル、パッシブクロスオーバーネットワーク、ツイーター。 純正はフロント左右だけです。オーディオを交換したらスピーカー ...
純正スピーカーは高さを嵩上げするためのユニット一体型のプラスチック製フレームが、薄いペラペラの鉄板のインナーパネルに3点でビス止めされているだけで、音質面の考慮はされていないようでした。内張りのスピ ...
今までの前ドアのデッドニングの作業と重複するものもありますが、音響改善を目的にしたスピーカー周辺の作業をまとめました。試行錯誤を繰り返していたので、実際の作業順序通りではなく写真も時系列が前後してい ...
リアスピーカーを取り付けた際に防水シート(というかドア内側)があまりにもカビ臭かったので、清掃もかねてデッドニングしました。画像は清掃後の状態です。防水シートは撤去し、ドア全体をパーツクリーナー等で ...
つづいて、運転席側です。 ジェームスで展示処分品だったcarrozzeria製の「TS-F1740」と,アップガレージの訳あり品だったニッサン車用フロント用インナーバッフルボード 「KTX-N17 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[トヨタ アルファード]「値上げの波に呑み込まれ ...
おくジュ3R*
476
2025 北海道 二十間道 ...
397
【スズキ GT125】 機械 ...
374
ふじキャン2-65&67 八 ...
1180