巨釜・半造に関する情報まとめ

  • 東北行2015春 情景 丙

    フォトギャラリー

    東北行2015春 情景 丙

    巨釜半造(おがまはんぞう)唐桑半島にありますリアス式海岸オガマ の方です。説明は↓の案内板読んで下さい(ダンダン疲れてキタ…巨釜半造(おがまはんぞう)ハンゾウの方です。潮吹き岩今は…吹いていない ...

  • 東北行  気仙沼市  孤軍奮闘す

    ブログ

    東北行 気仙沼市 孤軍奮闘す

    気仙沼市での活動は最終日昨日から分かっていましたが、お一人様での活動(^_^)v書類、資料、写真の洗浄清掃作業スタッフ3人と共に色々な会話をしながら手を動かす。ホント!復興に向けて知らない事がドンド ...

  • 巨釜・半造 唐桑半島を代表する景勝地

    おすすめスポット

    巨釜・半造 唐桑半島を代表する景勝地

    巨釜・半造周辺は海食による大理石の奇岩が連続しており豪快な海岸美を堪能出来ます(^^)特に巨釜側にあるシンボルの折石は、とても画になり・・・何だかずっと見ていられる風景です!

  • 20140813_気仙沼へドライブ②

    フォトギャラリー

    20140813_気仙沼へドライブ②

    唐桑半島の巨釜・半造こちらは半造の最先端です。Tシャツ海岸として多くのTシャツが風になびいていました。潮吹岩です。大きな波が来ると潮が吹き出ます。岩の突端に釣り人が。すきだからといえよくあんな所で. ...

  • 20140813_気仙沼へドライブ①

    フォトギャラリー

    20140813_気仙沼へドライブ①

    墓参りを済ませ、気仙沼を目指します。盛岡から国道396号線を南下。お盆休みと墓参りが重なった為か道路は混んでいました。宮守の道の駅&眼鏡橋到着時は既に正午。スーパーの味噌おにぎりで腹ごしらえをして出 ...

  • ブログ

    東北(岩手・宮城)へ行ってきました

    先週末から東北へ出張でした。宿泊は岩手県の奥州市内でしたが、途中仙台の「旨味太助」に立ち寄り、7月末に食べたばかりの牛タンをまた味わってきました♪翌日は岩手県奥州市水沢にある国立天文台の施設へ。この ...

  • ・・・

    ブログ

    ・・・

    ↑荒浜付近から田園 仙台市街地 泉ヶ岳を望むある日の風景栃木は地震発生後 会社敷地内に安全が確認されるまで全員待機しかし名取は発生後すぐに帰宅許可会社の危機管理の有り方が家族の元へ向かった人たちが犠 ...

  • ブログ

    気仙沼~仙台~月山~村上をグルっと

    18日(金)の夜に自宅を出発。東北道を一ノ関まで行く積りでいたのだけれども、例によって飽きてしまい古川ICで下道に。うちのナビに「距離優先」で道案内させると、結構変な道を選んでくれる。細い道をジョリ ...

  • ブログ

    大学生日記。

    皆さん、お晩でございます♪そして、ご無沙汰しております。中学生日記を小学生のころ見ていて、中学校ってずいぶん怖いところなんだなぁ~っと勘違いしていた者ですwあの番組は、ジャロに通報したくなります。ヘ ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ