sti ステーリヤキットに関する情報まとめ

  • 色々と交換取り付け

    ブログ

    色々と交換取り付け

    今回はナビが古いのでナビ交換余りゴチャゴヤ面倒な操作しないでも簡単に操作できるナビあればOKこんなの純正パネル2万以上もするんですね・・・高いw取り付け後の写真3年??無料地図更新付いているから当分 ...

  • ブログ

    来週末に

    今週末にナビ交換とSTIのフレキシブルドロータワーバー Fとステーリヤキットを入れる予定です!↓画像はどこからか拾ってきましたwパイオニアの楽ナビ AVIC-RL9118型です!楽しみです!又散財だ ...

  • ブログ

    ステーリヤキットを取り付けました。

    というわけで、ジャッキと馬(リジットラック)がないので午前10時頃から近所の修理工場に電話しまくって、「うちで買ってくれたパーツなら取り付けするけど…」と数軒断られた後、「今日は出来るか分からないけ ...

  • STI ステーリヤキット

    パーツレビュー

    STI ステーリヤキット

    説明不要の定番パーツですね。と言うことで、説明、インプレは割愛いたします。取付は工具さえあれば簡単です。が、うちのB型でアンバーカバーにブレスが干渉するのでカバーを切る必要がありました。(先輩方の記 ...

  • ブログ

    フレキシブルドロータワーバーを付けてみよう

    みんカラの皆さんの記事を読みYouTubeの動画を観て フレキシブルドロータワーバーをつけてみようと思いました。で、STIのサイトでフレキシブルドロータワーバーのページを見てみたら※Dタイプ以降のB ...

  • STI ステーリヤキット

    パーツレビュー

    STI ステーリヤキット

    フレキシブルサポートとセットで取り付け

  • STI ステーリヤキット

    パーツレビュー

    STI ステーリヤキット

    実はこんなの仕込んでました。二番煎じ感溢れるステーリヤキット装着wA型なのでもちろんカバー加工してます、が、適当に削っただけなのでパワープレイ溢れる仕上がりでございます♪装着画像はありません。有名な ...

  • STI ステーリヤキット

    パーツレビュー

    STI ステーリヤキット

    1年ほど前のドロータワーバー装着時に同時に付けました。取り付けた時は違いが分かりましたが、今は慣れてしまっています。

  • STI ステーリヤキット

    パーツレビュー

    STI ステーリヤキット

    先にこちらを装着してしまいまして…リアの足回り付近の剛性が上がって、リアタイヤからのトルク感が良くなりましたただ、タワーバーを装着してなかったのでリアから押される感じが強くなってフロントが浮き気味の ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ