ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
自作でマフラーアース作ってみました。C4のマフラーは継ぎ目が無いようなので、ステンレスバンドでアルミ平織線を固定しました。【追記】やはりマフラーアースは効いているようです、発進時のトルクはアップして ...
クラッチマスターシリンダーのオーバーホールはシリンダー側の摩耗や腐食で上手くいかない場合が多く、新品交換したいところですが生産廃止になっており、流用を検討するも70スープラ、20ソアラのクラッチマス ...
だいぶ間が空きましたが、その①でアルミ板から切り出した手作りエンブレムを、磨いて磨いて、アラ隠しをし、それなりに納得いく形に仕上げました。更に磨いて鏡面仕上げまで持っていってクリア仕上げにしようかと ...
シフトノブをアリエクの安物をムリに取付けたので、バックができなくなりレッカー車でディーラーまで運ばれ、リバーストリガーが傷だらけになりました。やっと綺麗なリバーストリガーに交換できました😃http ...
久しぶりにアバルトに手を加えようと思いとりあえず皆さんの投稿を参考に加工してみました。アルミ板5mmはモノタロウでサイズにカットしてもらい穴開け加工だけでしたので、お安く済みました。取り付けが楽しみ ...
前回製作した自作サスペンションアダプターは鉄製だったので錆が発生してきたため新たにアルミ製のサスペンションアダプターを作製しました。ヤフオクで販売していたA5052材のアルミ端材を使ってポリーニ製の ...
トリシティ155にパッシング・ハザードスイッチが欲しかったのでスイッチボックスを交換します。Amazonで1780円の中華製。元々コネクタが純正と異なるうえに、この製品の配線はグチャグチャなので、ち ...
少し時系列が前後します。自作ベゼルの塗装前の作業が入っています。ダクト穴裏のアルミメッシュの製作から。密林で調達。メッシュサイズは6×12mm。純正のサイドマーカーベゼルのメッシュが5 ...
カローラツーリングの先輩の中には、プリウス用のグリルシャッターを流用している方もいらっしゃいますが、本体の加工と配線の取り回し等が困難なところもあり、費用対効果としては、少しお高いと思い(^_^;) ...
< 前へ| 31| 32| 33| 34| 35| 36| 37| 38| 39| 40| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
【お散歩】ちょうどよい陽気でしたーーー🤗
narukipapa
977
今日のiroiroあるある5 ...
398
【新製品】モンスターメルトア ...
369
午後から急に
351