軽自動車検査協会に関する情報まとめ

  • 継続検査合格

    整備手帳

    継続検査合格

    継続検査の為軽自動車検査協会へ! ジムニー(ja11)のユーザー車検2回目車で軽自動車検査協会まで下道で片道約2時間弱かかります。到着したら軽自動車検査協会のすぐ隣のテスター屋さんで光軸調整( ...

  • ブログ

    軽の名義変更

    軽の名義変更の流れ(滋賀)持ち物・住民票(マイナンバー無し)・旧所有者名義の車検証・旧ナンバープレート(ナンバー変更の場合)・お金(ナンバー変更の場合)・申請書x2(現地記入)➀軽自動車検査協会へ行 ...

  • JG3 テスター屋でヘッドライト光軸調整してきた

    整備手帳

    JG3 テスター屋でヘッドライト光軸調整してきた

    JG3のサスペンション交換に伴って狂ってしまったヘッドライトの光軸をスギヤマ自動車( 岐阜県羽島市福寿町)で調整してもらいました。かなり上の方を照らすようになってしまったのでレベリングダイヤルを調整 ...

  • ブログ

    林道の通行について&オーバーフェンダーについて

    以前から「裏山林道ってそもそも進入して良いのかなぁ」と雰囲気から疑問に感じていました。まぁ現地行ったことすらありませんが、私でも情報が入るレベルで有名です。今回地元の河川敷地でも動きがありましたし、 ...

  • 軽自動車に車検が無かった頃!

    ブログ

    軽自動車に車検が無かった頃!

    軽自動車規格遍歴抄昭和24年(1949年) 軽自動車規格誕生。軽自動車規格150㏄昭和27年(1952年)軽自動車の車検制度が廃止昭和29年(1954年)軽自動車規格360㏄になる。昭和47年(19 ...

  • ユーザー車検【16年目】(40,090Km)

    整備手帳

    ユーザー車検【16年目】(40,090Km)

    軽自動車では初めてのユーザー車検に挑戦です。今回は知り合いから譲って頂いた状態でのユーザー車検となるため、実際の作業手順としてはまず最初に「名義変更」を行い、そのままの流れで「ユーザー車検」となりま ...

  • ブログ

    濡れたタイヤ

    軽トラを新車で買ってから4年目、今回から軽自動車検査協会にて継続検査することにします。2ラウンドで混んでるかなぁ~? と思っていましたが、全然混んでない♪順調に検査をクリア・・・ えっ (((;; ...

  • TOYO TIRES PROXES TR1 165/50R15

    パーツレビュー

    TOYO TIRES PROXES TR1 165/50R15

    インチアップに当たり、N-VANのタイヤサイズで外径をあまり変えないように15インチにすると165/50R15になる事が分かりました。(165/55R15でも許容範囲)50扁平ともなると、スポーツタ ...

  • newestジャぁンボ初車検ですw(ユーザー車検)

    整備手帳

    newestジャぁンボ初車検ですw(ユーザー車検)

    前日に自身にて車検整備です、新車から2年ですから特に問題無しです。軽自動車検査協会にて持ち込み検査です。 書類は自宅にて記入してきましたので、さっと窓口へ渡します。 最近は本当に親切な対応になりまし ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ