風洞実験に関する情報まとめ

  • 昨日ですが今日は積雪と分かっていて洗車しました

    整備手帳

    昨日ですが今日は積雪と分かっていて洗車しました

    昨日は久々に良い天気でしたね3週間近く洗車してないのと花粉だらけなのでスタンドへ洗車機に入れに行きました。ホントはしなくても今日は雪の予報なので良かったのですが... たまたま昨日、早く帰宅して私の ...

  • 3連休2日目、ちょっと遠くへおでかけ

    ブログ

    3連休2日目、ちょっと遠くへおでかけ

    一泊二日のおでかけ、2日目ちょっとどんより曇り空。部屋からの景色を見ながら朝食を部屋でいただいて、出発準備をしてチェックアウト。散策するのでロードスターはホテルの駐車場にてお留守番。ホテルに置いてあ ...

  • 180sx日記22

    ブログ

    180sx日記22

    年の瀬にもなり今年行った所は今年中にまとめたいので書いていきます!日産ヘリテージコレクションを後にして次に向かったのは今何かと話題の日産の本社です。マスコミがたくさんいました(^^;気にせず、早速ギ ...

  • 最初の愛車はコレだ!

    ブログ

    最初の愛車はコレだ!

    人生最初の愛車は、三菱自動車大学卒業の前の年、オートバイを降り自動車へ1977年にセレステ1600GTをベースとした1600GTシステム80が発表セレステ:ラテン語で”青い空”と言うそうだ!風洞実験 ...

  • 関西サービス夏まつり

    ブログ

    関西サービス夏まつり

    今日は朝から関西サービスへ行って来ました。夏まつりだったのですが、私は別の目的でいってきました。デモカーがずらりオプションの見開きに載ってたエボ10針インターにて荷物満載のマイカー。アンダーウイング ...

  • ブログ

    しろひげ。。。

    悩みに悩んで購入しましたえむご用の白鬚。。。構想から数えると2年半悩みました・・・なぜかというと、『 ノーマルで乗る!!! 』が前提での車輛購入だったのです。。。コンプリートカーだからノーマルで・・ ...

  • 空力、ウイングについて

    ブログ

    空力、ウイングについて

     インテグラオーナーがS2000のカーボンウイングを付けてダウンフォースが付くようにえらく傾いた状態でとりつけていたが。 調べると空力って意外と難しいみたい。 ウイングを水平に付ければ、ダウンフォ ...

  • ブログ

    時速70キロ~??!

    役所の警報や注意報によれば…風速か20mっていうが時速なら3600倍だから20×60秒×60分=72000mっていえば…72キロなわけで…あんた~高速道路の走行より遅いっておっし ...

  • D型フロントバンパー、グリル形状変更の訳は?

    整備手帳

    D型フロントバンパー、グリル形状変更の訳は?

    なぜD型はフロントバンパーとグリル形状を変更したのか?検証したく考察したいと思います。 同じD型でもSTIとS4では、グリルのくり抜き加減が違います。(S4は上部が中央部を残して、左右が塞がれていま ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ