ウレタンクリア マスキングテープに関する情報まとめ

  • テールカウル手直し。

    整備手帳

    テールカウル手直し。

    初めてのカーラッピング。やはり初めてなので、雑な部分もあり、剥がれかけてる部分もあり。 裏側で見えない部分とは言え、何かやっぱり納得いかず。 心機一転、塗装することに。サクッとラッピングを剥がし、ペ ...

  • 運転席ポケット?カーボン加工

    整備手帳

    運転席ポケット?カーボン加工

    運転席ポケット?をカーボン加工します。ドナーをポチッと準備して、溶着を剥がしてポケット部分を分離して、底部分をマスキングテープに写します。 各面を切り出しておきます。切り出し前に、裏にスプレーのりで ...

  • カーボンサイドルーバー補修 (塗装編)😁

    整備手帳

    カーボンサイドルーバー補修 (塗装編)😁

    取り外したカーボンサイドルーバーですが、自分はダクト部分にアクリル窓加工しているので、まずはここの部分を養生していきます😁 マスキングテープを綺麗に貼って、アクリルに塗料が付かないようにしましょう ...

  • 2025.03.24ヘッドカバークリア塗装

    整備手帳

    2025.03.24ヘッドカバークリア塗装

    色付け塗装を終えたのでガソリンやエンジンオイルに強い2液性ウレタンクリア塗料で塗装します。 スプレー缶をよ~く振り。。 下部のボッチを押し込む。この状態で10分放置。そうすると硬化剤と主剤が混ざるん ...

  • ベースカラー+クリア塗装

    ブログ

    ベースカラー+クリア塗装

    14日に、サフェーサーに続いて、ベースカラーとクリア吹きました。結果は............グダグダ(笑まずは、12日から。発注してた本物の3Mトリムテープが届きました。さっそく、品質構造なんかを ...

  • ヘッドライト ウレタン塗装

    整備手帳

    ヘッドライト ウレタン塗装

    定番商品を買ってきました。後は耐水ペパー、マスキングテープ、養生テープ等を用意。 これも定番商品っすね。 今回はこっちの車がメインです。掃除→脱脂→噴き上げ→養生 こっちも同じように。写真では分かり ...

  • ウッドハンドルのクリアー剥がれを再塗装

    整備手帳

    ウッドハンドルのクリアー剥がれを再塗装

    ウッドハンドルが経年劣化の為クリアー剥がれが酷くなり中古を購入するか迷いましたが結局は劣化で剥がれると思うので思い切って塗り替えをすることにしました アルファード20ウッドハンドルの再塗装を行ないま ...

  • リアバンパークリア塗装

    整備手帳

    リアバンパークリア塗装

    無塗装樹脂をピカールネオとダイソーのアルカリ電解水を使いしっかり洗浄。水分をしっかり落としたらマスキングテープを境目に貼ってからシート付きマスキングテープでバンパー全体を覆います。 透明プライマーの ...

  • 純正ブレンボキャリパーの塗装

    整備手帳

    純正ブレンボキャリパーの塗装

    前回からの続きです。まずは油分や埃を取り除くために綺麗に清掃して下地作り 200番辺りのヤスリでSTIの文字を消して、そのあとはスコッチブライトでゴシゴシ足付けをしていきます。 塗装したくない箇所は ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。