電車とバスの博物館に関する情報まとめ

  • 3年目の電車見るだけ東京ツアー2日目---

    ブログ

    3年目の電車見るだけ東京ツアー2日目---

    8月5日から7日までの2泊3日で一昨年と昨年に続き今年で3年目になり、夏休みの恒例となりつつある我が家での、電車を見に行くだけに東京へ行ってきました。東京と言っておきながら、実はほとんど東京にいない ...

  • YS11の頭だけ

    ブログ

    YS11の頭だけ

    昨日に引き続き、電車とバスの博物館です。今日はバス東急コーチ コーチとは馬車とかそんなイメージですね。三菱B623B 1975年に導入された小型バス。東急コーチバスが小さめです。 私も昔乗った記憶が ...

  • 電車とバスの博物館に行ってきた

    ブログ

    電車とバスの博物館に行ってきた

    神奈川県川崎市、東急田園都市線宮崎台駅に併設されております、電車とバスの博物館に行ってまいりました。入場料200円とリーズナブルです。デハ3450型昭和初期にモハ510として製造され、1942年にデ ...

  • 12ヶ月点検

    整備手帳

    12ヶ月点検

    12ヶ月点検です。エアコン切った後臭うので、エアコン洗浄もお願いしました。檜の香りがしますが、半年程しか保たないとのことてすので、ディーラー点検時は毎回お願いしようかなと。昨年パッキンを交換したとこ ...

  • 電車とバスの博物館

    フォトギャラリー

    電車とバスの博物館

    先日、水間鉄道に(東急旧7000系)乗った際、高津から宮崎台に移った、電車とバスの博物館に行ってないことを気にかけ、今回行ってきた。旧高津駅(昭和39年)この頃、溝の口止まりという所がその時代を思い ...

  • 再び羽田空港へ

    ブログ

    再び羽田空港へ

    今日は午前半休を取って孫その2を送って羽田空港へ。今度は第1ターミナルです。見送った後で飛行機の撮影に再チャレンジしましたが今回も目の前で離陸する飛行機はなし。まあ色々な航空会社の機体を撮ることはで ...

  • ブログ

    YS-11訪問計画…(;゜0゜)

    戦後初の国産旅客機YS-11国内の保存場所試作1号機 千葉県山武郡芝山町(成田国際空港に隣接)航空科学博物館(展示開始 1989年8月)元エアーニッポン機 岐阜県各務原市 かかみがはら航空宇宙科学博 ...

  • 神奈川県を堪能しまんねん(2017盆休み2日目(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾)

    ブログ

    神奈川県を堪能しまんねん(2017盆休み2日目(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾)

    こん〇〇わ💫さて、この盆休み…余っていた有休も存分に使って夢の連休なんですが、このような長期連休があると大人しくできないマグロのようなアテクシ…懲りもせず関東南部へお出かけしております(笑)あ、も ...

  • 東急電鉄 吊り革

    パーツレビュー

    東急電鉄 吊り革

    E11 NOTEからの引継ぎ。純正のアシストグリップの位置が高いとの意見から再度取付け。東急電鉄の電車とバスの博物館で販売されていた 吊り革 です。確か500円くらいだったかと。何年も前なので、今 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ