DIXCEL EXTRA Cruise(EC) typeに関する情報まとめ

  • DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    パーツレビュー

    DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    ハブベアリングの整備手帳を見られた方はご存知と思いますが、GW家族旅行の予定が、パット残1ミリ⤵️ハブ交換した翌日からパットセンサーの当たる音が…(TT)リピートでこれを購入しました。ホイールの汚れ ...

  • DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    パーツレビュー

    DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    車検時に減りを指摘されたため交換しました。純正同等品ということで街乗りでは申し分ないです。あと安いです。シムとグリスが付属してきました、いいね!

  • DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    パーツレビュー

    DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    制動の立ち上がりは純正プラスアルファ。そのまま奥まで踏んでいくと純正よりジワリと効いてきます。同じパッドをGP7インプレッサで使用しておりますが、ダストはやや多めながら、純正パッドのダストよりは楽に ...

  • DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    パーツレビュー

    DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    前車の64でも使用していたDIXCELのパッド。初期タッチが純正よりも好きです。ダストも多少は少ないと思います。

  • DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    パーツレビュー

    DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    【再レビュー】(2024/04/16)

  • DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    パーツレビュー

    DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    日立製のブレーキパッドから交換です。ダストが減る事を期待します!

  • DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    パーツレビュー

    DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    52938km

  • DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    パーツレビュー

    DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    ブレーキパッドが残り少なくなってきたので、とりあえずフロントのみ交換しました。走行距離122168km

  • DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    パーツレビュー

    DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    リア用です。純正パッドでもミニサーキットならリアは問題ないこと、およびもう少しリアにも仕事して欲しかったので、あえて低温域での効きを重視してチョイスしています。ZC33Sのフロントにはちょっと無理が ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ