Google Android Autoに関する情報まとめ

  • KEIYO / 慶洋エンジニアリング APP HDMI IN2

    パーツレビュー

    KEIYO / 慶洋エンジニアリング APP HDMI IN2

    HDMI入力端子がないホンダコネクト等でもUSB-Cに接続して外部映像の入力可能となるアイテム◆現段階では google build-inを有料で使用 する事は考えて無いので。。。(ちなみに日本は1 ...

  • Ottocast Nano AI box

    パーツレビュー

    Ottocast Nano AI box

    Ottocast Nano AI boxを購入しました。これをディスプレイオーディオに接続すると、ディスプレイオーディオがほぼAndroidスマホと同等の機能になります。Android Autoによ ...

  • Apple CarPlay 再レビュー

    パーツレビュー

    Apple CarPlay 再レビュー

    普段はPixel 7aを母艦としてgoogle maps+Amazon Musicで利用していますが、先週の諏訪湖旅行後半はAndroid AutoからCarPlayに切り換え使用した雑感を上げます ...

  • ブログ

    シビックのスマホ置き場問題

    ※ 記事内にAmazonの短縮リンクがありますが、アフィリエイトリンクではありません。ご安心ください。FL1/4/5って結構ダッシュボードの運転席まわりに物を置きづらい構造になっているんですよねーっ ...

  • Audi 純正 Navi MIB3 MMI - 3年満了時のオンライン機能更新

    パーツレビュー

    Audi 純正 Navi MIB3 MMI - 3年満了時のオンライン機能更新

    新車購入後3年で MMI のオンライン機能は有料購入が必要で、下記の機能を使いたかったら2年毎にそれぞれ御布施が必要なことはみんカラ同志からの情報で得ていましたが、「マップのアップデートは含まれるの ...

  • ミックウェア NaviCon

    パーツレビュー

    ミックウェア NaviCon

    スマホで検索した目的地をカーナビに転送する便利なアプリ。これがなかったら純正ナビの利便性がガタ落ちで、スマホのGoogle Map等の使いやすい検索、常に最新情報に更新されているのが当たり前なのにし ...

  • ブログ

    ドルフィンに乗り換えて 1ヶ月

    ドルフィンに乗り換えて 1ヶ月経ち走行距離1300kmも超えてきました実家とはいえ 充電できる環境も整い安定して乗れる感じなので ちょっと感想・不満点ハンドル切っていると コン!と一瞬違和感がある時 ...

  • SAMSUNG GALAXY S10

    パーツレビュー

    SAMSUNG GALAXY S10

    SAMSUNG GALAXY S10言わずと知れた、Androidスマホです。SONY WALKMAN NW-A306をDAPとして使ってましたが、音は最高なのですが何よりレスポンスが今一つ💧更に ...

  • Google  Android Auto

    パーツレビュー

    Google Android Auto

    中古車を購入した時の問題の一つとして、ナビ情報が少し古いことがあります。私の場合ダイアトーンナビの8インチです。令和元年式とはいえ結構新しい道やインター等も増えており、どうにかしたいと思っていました ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ