HKS HIPERMAXⅡに関する情報まとめ

  • パーツレビュー

    HKS HIPERMAXⅡ

    【総評】当時エスぺリアのダウンサスを組んでいたのですが、とある事情から車高調に変えることに。評判が良さそうだったのでハイパーマックスⅡ(古!)に。減衰調整もしっかり効いてソフトとハードを状況に応じ ...

  • HKS HIPERMAXⅡ

    パーツレビュー

    HKS HIPERMAXⅡ

    車の購入時についてました!たぶん間違いないはず(^^;;運転席側のリアが減衰調整できなくなってしまったのでお金に余裕でたら交換かな?[追記]'14.9.18車高調交換したので手放すことにしま ...

  • HKS HIPERMAXⅡ

    パーツレビュー

    HKS HIPERMAXⅡ

    ちょっと昔の車高調です。始めからです。ねじ式で車高落とすと結構固いです。いまは車検ギリギリの車高9センチで設定しています(サブタイコまで)。いまはまだ増しですが納車時の車高(おおよそ7センチ)ではギ ...

  • HKS HIPERMAXⅡ

    パーツレビュー

    HKS HIPERMAXⅡ

    SAB千葉長沼 R7オリジナル製バネレートは10k?程度6型(青FD)からのおさがり品4型(白FD)は純正+TEINダウンサスの組み合わせだった為、車高がイマイチハイパーマックスⅡは古いですけど、車 ...

  • パーツレビュー

    HKS HIPERMAXⅡ

    初めての車高調

  • HKS HIPERMAX Ⅳ GT

    パーツレビュー

    HKS HIPERMAX Ⅳ GT

    HKSのHIPERMAX Ⅳ GTです。これまで使っていたHIPERMAXⅡのフロントがヘタってゴトゴト言い出したので変えました。どちらかというとガチガチだったHIPERMAXⅡと違い、このモデルは ...

  • HKS HIPERMAXⅡ

    パーツレビュー

    HKS HIPERMAXⅡ

    ヤフオクで激安でゲットしました!やっとラリーカーのような車高とおさらばです(笑)車検を通したら取り付けしたいと思います!

  • パーツレビュー

    HKS HIPERMAXⅡ

    ・車高調 HKS HIPERMAX Ⅱ F/R ※アライメント済み納車時から装着しています。

  • HKS HIPERMAXⅡ

    パーツレビュー

    HKS HIPERMAXⅡ

    車高が高いのが好きじゃないのでこのアルテッツァ大改造にもとずき思いきって買っちゃいましたε

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。