brembo 純正パッドに関する情報まとめ

  • ブログ

    結局ブレーキパッドを元に戻しました・・・

    先日、純正パッドのダストの多さから、DIXCELのESシリーズに取り換えた事を記事にしました。しかし、車の前進後進で、「カツン」と言う異音が気になり、Bremboのシムを追加して貰いました。最初のう ...

  • ブレーキパッド交換しました

    ブログ

    ブレーキパッド交換しました

    久しぶりのブログ更新です♪今日の午前中に頼んでおいたブレーキパッドが届いたので早速交換しました外は雨が降っていますがガレージがあるのでいつでも作業ができるのがありがたいです投光機完備なので夜でもでき ...

  • ブログ

    Lancer Evolution Wagon Projectμ TYPE HC+

    今後のサーキット走行を考えてProjectμ TYPE HC+にしました。0~800℃の温度域でノンアスベスト、ちょっと気になるカーボンメタル・・・ とまぁミニサーキットならモウマンタイなレベルです ...

  • ブログ

    交換。その1。

     ご安全に。 今まで白いのについて色々書いてきました。ああいうクルマなので、乗るにはそれなりの「割り切り」というのが必要になってきます。ガタガタ揺れる乗り心地とか、ガーガーと五月蠅い走行音とか、色々 ...

  • [エクシーガtS] ブレンボのブレーキパッド交換・前編(純正→プロジェクトμ・HC+)

    ブログ

    [エクシーガtS] ブレンボのブレーキパッド交換・前編(純正→プロジェクトμ・HC+)

    エクシーガtSには、ブレーキシステムとしてブレンボ・キャリパーが前後に標準装備されています。今回、使用限界を迎えつつあった 「純正ブレーキパッド」 を、「プロジェクトμの HC+」 に交換しました。 ...

  • ブログ

    リアブレーキの引きずり続報

    前回報告したリアブレーキの引きずりの件ですがディーラーで再現できず、とりあえず聞こえて来ると思わしきリアキャリパーの清掃パッド面取りで様子見ということになりましたが、2日で再び聞こえてくるようになり ...

  • ブレーキパッドDIY交換

    ブログ

    ブレーキパッドDIY交換

    先日の走行会に合せZZDtypeRZというサーキットユース用パッドを装着していたため、街乗りでは効きに問題ないものの、カーボン皮膜も落ちてしまい、キーキーと音が出てローター削ってる感満点・・。という ...

  • ブログ

    リヤロック対策準備

    会社で雑談中に蒼い稲妻号の話になり最後にはいつのもリヤロックの悩みに・・・・・・・。途中で兄キがFD2のリヤブレーキはブレンボじゃないから純正パッドなら安いんではって言うんです。まぁ~確かにいろんな ...

  • ブレーキパッド

    ブログ

    ブレーキパッド

    30分、クーリング無しで走るんだよなぁ、と思うと不安になって、ブレーキパッド、交換しました。下の2枚が、走行距離23,800Kmで交換した純正パッド。上の2枚が同29,500Kmで今回交換したこれま ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。