本州最北端の地に関する情報まとめ

  • 本州最北の地に到達

    ブログ

    本州最北の地に到達

    【2008年8月10日 11時45分/青森県下北郡大間町大字大間】むつ市北部から津軽海峡を右手に見ながら「はまなすライン」と愛称をつけられた国道279号を走行。好天のおかげで海岸線の気持ちよいドライ ...

  • 本州最北端

    ブログ

    本州最北端

    9時頃無事に大間フェリーターミナルに到着しました(o^-^o)搭乗手続きをしたあとに、本州最北端の地大間崎へ。フェリーに乗るまでの間は埠頭でのんびりしてます(≧▽≦)ゞ

  • 大間崎 本州最北端

    おすすめスポット

    大間崎 本州最北端

    下北半島のてっぺん、本州最北端の地です。マグロが有名なんで、マグロの碑とかあります。

  • 大間町 本州最北端の地

    おすすめスポット

    大間町 本州最北端の地

    マグロで有名な大間町です他の魚介類なんでもウマいです晴れの日は絶景です対岸に北海道が見えます現地に向かうまではちょっと遠いかと・・・

  • 北海道旅行1

    ブログ

    北海道旅行1

    今年も来ました北海道 去年は金無さにした道でしたが冷や汗今回は高速で指でOK27日の夜に家を出て北海道に28日の11時30分発の大間から函館行きのフェリーに乗りました 高速走行中 471キロ走って52.45L ...

  • 負けられない戦いがそこにある

    ブログ

    負けられない戦いがそこにある

    毎年、この時期になるとそわそわしてしまいます。というのも、帰省のために必要なチケットの予約開始が、大抵搭乗日の2ヶ月前からだから。6月9日の2ヵ月後といえば、8月9日(土)クルマで実家・北海道に帰る ...

  • 大間崎 本州最北端

    おすすめスポット

    大間崎 本州最北端

    下北半島の西の端、大間崎マグロは食べ損ねましたが、ウニいただきました~土産物屋で賑やかですが、ちょっと離れると漁村という感じです。本州最北端の碑「こゝ本州最北端の地」って書いてあります。青森の市街地 ...

  • ブログ

    1568. 寝不足 ⇒ 記憶喪失 ・・・(==;)

    遅くなりましたぁーm(__)m昨日、20日に返信したブログはコレ!!・2008年04月25日 えぇーーーーガソリンまた上がるのぉ?! 勘弁してよ(涙 ・2008年04月26日 ご近所さんとばったり静 ...

  • 1505. 本州最北端の地に向けてシュッパーツ(≧▽≦)/

    ブログ

    1505. 本州最北端の地に向けてシュッパーツ(≧▽≦)/

    徹夜&出遅れた~走る人あせあせ(飛び散る汗)名古屋辺りで一度寝るかな?冷や汗掃除&洗濯とかしてたら出遅れた(。>_<。)さて、今回はS嬢と行く東北の旅は初めて((o(^-^)o))どんな旅になるのか楽しみ黒ハート現在の走 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ