本州最北端の地に関する情報まとめ

  • 神奈川⇔青森下道ツアー(その3) - 青森編

    フォトギャラリー

    神奈川⇔青森下道ツアー(その3) - 青森編

    発荷峠展望台から十和田湖を望む。その後一気に恐山まで行ってみた。前に来た時も曇っていた様な・・・所々にある風車が・・・(((( ;゚д゚)))様々な地獄・・・さらに北上・・・ついに本州最北端の地!「 ...

  • 本州最北端の地

    ブログ

    本州最北端の地

    着きましたぁー手(パー)ウッシッシ手(パー)大間崎。北海道がみえます。家が凄いのはマグロ御殿か!?(笑)気温23℃(一時山の中は18.5℃まで下がってメッシュの服で気合い入れました。)

  • 大間崎 本州最北端の岬です。

    おすすめスポット

    大間崎 本州最北端の岬です。

    下北半島の北端にあります。目の前には川の様に流れる津軽海峡と北海道が見えます。首都圏から自走してやってくると到達感がとてもあります。(より遠方ならもちろんです)本州最北端の地碑周辺はちょっと道が解り ...

  • 下北一周旅行 2

    フォトギャラリー

    下北一周旅行 2

    大間 マグロ一本釣りのモニュメント全体大間 マグロ一本釣りのモニュメント2正面大間 マグロ一本釣りのモニュメント3ななめ「本州最北端の地」の碑仏ヶ浦 巨岩・奇岩1仏ヶ浦 巨岩・奇岩2仏ヶ浦 巨岩・奇 ...

  • 旅走 in秋田〜青森

    ブログ

    旅走 in秋田〜青森

    お盆期間中の8月13日、仕事が日曜日から休みに入っていて、日曜、月曜と1日100km位しか運転をして居らず...毎日、長時間&長距離、運転していないと...(/゜Д゜)/あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙ ...

  • 2012年GW北東北ドライブ(3日目:憧れの津軽&グルメな下北半島連続アタック)

    ブログ

    2012年GW北東北ドライブ(3日目:憧れの津軽&グルメな下北半島連続アタック)

    5月2日(3日目)前日の男鹿半島ドライブは快晴に恵まれたものの予定外の陣を張るため転がり込んだのは「道の駅もりた」でした。この日の起床は日の出前の4:30。日の出とともに憧れの目的地へと出発です♪青 ...

  • ブログ

    2005年8月 東北車中泊の旅 報告[回想] No.2 恐山~仏ヶ浦~湯野川温泉

    ※この記事は今から5年前に決行した車中泊による東北の旅の回想になります。時間の経過により記憶が完全になくなってしまう前に、自分自身のための整理も含めて今回簡単にアップすることにしました。この年は仕事 ...

  • 大間崎 本州最北端でマグロのオブジェ

    おすすめスポット

    大間崎 本州最北端でマグロのオブジェ

    大間崎といえばマグロの一本釣りで有名な青森県下北半島にある本州最北端の地です。大間崎周辺は観光施設や土産物屋がならび、最果ての地という感じはしません。天候がよければ弁天島をはさんで対岸に北海道を見通 ...

  • 大間崎 本州最北端の地、目の前には北の大地♪

    おすすめスポット

    大間崎 本州最北端の地、目の前には北の大地♪

    (マップコード:580 769 239)青森県大間町にある、本州最北端の岬で津軽海峡に面していまつ。天気のいい日には、対岸に北海道の海岸が一望できまつ。また、周囲には、本州最北端の碑やマグロのモニュ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ