オートaccとはに関する情報まとめ

  • AC Delco PREMIUM EN LN1

    パーツレビュー

    AC Delco PREMIUM EN LN1

    E13ノートを購入して3年半が経過。走行距離も38000kmに達し、寒い冬を目前にしてバッテリーを交換しました。ハイブリッド車の12Vバッテリー突然死は本当に手がつけられないので予防しておかねばと思 ...

  • ドアミラーを科学する

    整備手帳

    ドアミラーを科学する

    カードキー連動電動格納ミラーは、付いているんですが、もっとバージョンアップを目指し、今回は、電格ミラーを調査します。ミラースイッチ裏の配線群です。今回、考えているのは、一回のスイッチ操作で電格ミラー ...

  •  ドラレコ取付け後

    ブログ

     ドラレコ取付け後

    取付けたのはユピテルY-3100 3カメラタイプ前後+後方から室内取付けてから1週間実際に乗って、カメラの映像を確認角度など問題無さそう。付属のSDカードでは2時間位の録画時間画質を落とせば伸びるだ ...

  • ブログ

    納車後初めての高速走行を含めての所感

    オートACC…ロック解除されたらナビが起動するのが便利な時(起動に時間が掛かる車載wifiとか、FireStickとか)もあるのでしょうけど違和感有りますね。モノとか載せる時のロック解除毎に、ナビ起 ...

  • ブログ

    70mai ドライブレコーダー A810取付と補機バッテリーSoC

    続いて70mai ドライブレコーダー4K A810の取付ANCEL BM200取付の続き室内ランプ類はすべてoffにしています取付機種は違えど同じGN0Wで事前に予習でとても参考になった動画はこちら ...

  • バッテリー測定/リセット再び

    整備手帳

    バッテリー測定/リセット再び

    再びコレが出た。朝イチ走って日産コネクト繋げたら、走行データが無い。ナビを確認したら、ヤッパリこうなってた。こうなると、バッテリー端子外すしかない。原因は、多分、OBD2で繋いだスマソラの抜き挿しだ ...

  • ブログ

    ANCEL BM200

    納車翌日まず取付したのはこれANCEL BM200あきのりさんの動画でこのパーツを知り、N-VANですでに使っています新型outlander phevはオートACCで補機バッテリーが上がりやすいと聞 ...

  • バッテリー交換

    整備手帳

    バッテリー交換

    久しぶりの投稿ですが、何かと話題のハンコクック製の12V補機バッテリーを交換しました。昨年も健全性は問題ないが充電量に問題があり、充電するハメになったのですが、今年も同症状が…😤交換することにしま ...

  • ブログ

    プロパイロットの不具合

    乗り出してはや2か月前オーナーの倍以上を走行しており過走行気味になっていますその中で先日高速道路を走行してエラーが起きました。一度だけならまだしも3日間で6度のエラー!!症状が出るパターンを知ったの ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ