クロスハッチ ホーニングに関する情報まとめ

  • 時代が追いつかなかったモデル ホンダNX125

    整備手帳

    時代が追いつかなかったモデル ホンダNX125

    1988年ホンダNX125気になっていた不動ベース車を入手したので仕上げを楽しみました。 走行距離は7,000kmの低走行車両ではあるが、それが逆に不動時間が永いがゆえにシリンダー内にサビ発生。多い ...

  • ホーニング加工と冷却水通路拡大加工と。

    整備手帳

    ホーニング加工と冷却水通路拡大加工と。

    ノーマルシリンダーをホーニング加工してクロスハッチ目を復活させます!それとボアアップシリンダーの冷却水通路拡大加工も!機材のリューターとホーニングツールです。リューターは10数年ぶりの出番です。2ス ...

  • エンジンO/H

    整備手帳

    エンジンO/H

    エンジン点検!・プーリーが重いのはなぜ?・ピストン&シリンダー状態確認 キャブレターを外して覗いて見ると👀あらまっ!  両方共にキズ エキマニ外し。ファンは外さずにトライ。 シリンダーをヘ ...

  • ブロック面研 小物分解

    整備手帳

    ブロック面研 小物分解

    時間も余ったのでブロックの面研を開始。定番の上で摺る。 数分で当たり具合がわかる。コレを完全に当てるには1日かかるのでもう数分擦ってシックネスゲージ0.03がとまるのでよしとした。 シリンダーボアも ...

  • '22-5AGエンジン シリンダーブロックの帰還

    整備手帳

    '22-5AGエンジン シリンダーブロックの帰還

    加工に出していたシリンダーブロックが帰還しました。 戸田レーシング様にて上面面研とシリンダーボーリングをしてもらいました。かなり作業が立て込んでいるらしく、年始早々に依頼してようやく完了。それでも大 ...

  • エンジン腰下

    整備手帳

    エンジン腰下

    先ずはピストン、コンロッドの重量測定と調整です。ピストンは誤差が余りなくて助かりました。大きな誤差だとドコ削るか?悩ましいんですよね〜アルミだし、肉厚ないし。 クランクの歪み測定。一応、フライホイー ...

  • エンジンO/H その1

    整備手帳

    エンジンO/H その1

    エンジンブローからの O/H:その1〜シリンダーブロックのボーリング〜ホーニングと面研磨加工より戻って来ましたー😃純正量産ブロックよりも綺麗な状態になったとか。O/Hのスタートです! 縦キズも綺麗 ...

  • ホーニング

    整備手帳

    ホーニング

    クロスハッチをつけたくてもう少しやってもよかったかな?

  • シリンダーブロック ホーニングと面出し

    整備手帳

    シリンダーブロック ホーニングと面出し

    ようやくシリンダーブロックの作業します~一番ひどい1番シリンダーだす~(。>д<)縦傷が深いのてホーニングしてみます~ このエンジンにそこまで時間をかけたく無くなったので人力ホーニング( ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ