ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
タントのデッドニングで余った制振材で、防振と穴埋めも併せて実施しました。タイヤハウスって、鉄板が薄く結構音が響きます。すみません。完成系の写真を撮るの忘れました(^^;)
下廻り作業に入ってるスカイラインですが錆を取る度に作業が増える感じです。多分、工程的に1番か2番くらい時間掛かる作業になります。左リヤタイヤ後ろ側のトランクの下のツメの部分ですがこの部分は鬼門ですね ...
ホームセンターで35mm幅の鉄板に差し込めるブッシュを2個用意します。 運転席側のタイヤハウス内。ぽっかり穴が空いていますよねf(^_^) 助手席側のタイヤハウス内。同じように空いていますねf(^_ ...
4月以来ですがブログでも書いてみようかと…。6月に入って長年連れ添ったハイマウントストップランプがご臨終し純正へ交換。29万オーバーの相棒スイスポですが前から懸念していた油脂関係のトラブルに悩まされ ...
先日ヘッドライトをLED化した事でテンションが上がってしまい、うっかり純正フォグランプを後付してしまったので工程を晒してみる。なお、今回の作業にあたり、みんカラのhnakadaさんの記事を参考にさせ ...
その1からの続き。ボディとの干渉、取付け穴部のガッチリサポートとの開きは、仕方なくワッシャーを3枚噛ませて無理がかからない様にしました。これでも本体が少し干渉しますが、ボルトの掛かりが浅くなるのも本 ...
16日は午前で仕事が終わりだったので昼からエンジンオイル交換とブレーキフルードのエア抜きして、アライメント取り直せば明日は間瀬に見学に行けるじゃないか( ^ω^ )と思いつつ行動開始。エンジンオイル ...
ウォッシャータンクのパイプのピンホールが再発したので穴埋めバンパー前部のネジ外れっぱなしを長い六角ボルト流用で締め込み(奥過ぎて短いのでは締めにくい)バンパー横のネジ穴切れをワッシャー貼っつけて補修 ...
先輩方の整備手帳を参考に、フロントのタイヤハウスからエンジンルームに抜けてる穴を埋めますこちらの製品を使用 割と大きめの穴が空いています ハサミとカッターで切れ込みを入れて装着運転席側 同じく助手席側
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
🍽️グルメモ-966-ビルボード大阪(大阪府大 ...
桃乃木權士
405
[ダイハツ タントファンクロ ...
398
[ホンダ その他]スノーピー ...
384
[スズキ ジクサー155]2 ...
371