ダイソー 耐震マットに関する情報まとめ

  • ダイソー 耐震マット

    パーツレビュー

    ダイソー 耐震マット

    去年センタースピーカーを取り付けしましたが、スピーカーをセンターパネルに直置きしていました。ふと、センタースピーカーにもデッドニングできないかなあと思い、試しに家にあったダイソーの耐震マットを敷いて ...

  • ゴムを使ったロアアームの制振②

    整備手帳

    ゴムを使ったロアアームの制振②

    デッドニングによるロードノイズ対策です。今回もダイソーのトレーニングチューブ(ハード)を使って進めていきます。前回はフロントロアアームの前側でしたので、今回は後ろ側です。青色じゃなくて黒色のチューブ ...

  • ダイソー 折りたたみソフトバスケット

    パーツレビュー

    ダイソー 折りたたみソフトバスケット

    社外品のコンソールボックス(一部加工)の天板の上と、セカンドシートトレイ(ガソリン4WD仕様用)部分に、耐震マットを挟んで乗せてみました。コンソールボックスの天板には浅い枠がありますが、ロングドライ ...

  • ダイソー 耐震マット

    パーツレビュー

    ダイソー 耐震マット

    同じサイズのゴム板(ゴムシート)と一緒に使います細かい振動を僅かながら吸収してくれますゴムシートと合わせても 合計500円しません費用対効果ばバツグンです

  • ダイソー 耐震マット 黒

    パーツレビュー

    ダイソー 耐震マット 黒

    センターにある格納式のドリンク・ホルダーの、「ガタつき音」防止に、こちらのマットを利用してみました。結果的にかなり有効だと思います、ただ、サイズがちょっと大きめなのですが、貼り直しOKで、両面粘着と ...

  • (株)E Core ケーブルクリップ

    パーツレビュー

    (株)E Core ケーブルクリップ

    SABでケーブルクリップ(3個入)を買いましたが使用目的はメガネホルダーとして使用しました。

  • 自作(ダイソー)カーナビバイザー④

    整備手帳

    自作(ダイソー)カーナビバイザー④

    カーナビバイザーを作り直しました。 素材はダイソーの目盛付きまな板 黒を切り出してます。ポリプロピレン素材なので接着剤を使わずに半田ゴテで溶かしながら溶着しました。 寸法1 寸法2 まな板サイズに合 ...

  • レーダー固定(裏技?)

    整備手帳

    レーダー固定(裏技?)

    ユピテルのレーダーに限らずダッシュボードに何かを固定するための粘着マット。条件が合えば良く着くし両面テープと違って剥がした後の被害は少ない。ですが、ミトのダッシュボードはどの位置も湾曲しており一見着 ...

  • ホンダS660エンジンルーム内“ヒコヒコ♪”音の対策

    ブログ

    ホンダS660エンジンルーム内“ヒコヒコ♪”音の対策

    最近時、S660を運転していて路面状態が良くないデコボコ道やパンプを通過した際に、エンジンルーム内から“ヒコヒコ♪”音が聴こえる様になりました。S660乗りの知人に相談すると、ボンネット側4か所(タ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ