創新 ノックスドール オートプラストーンに関する情報まとめ

  • 創新 ノックスドール 3100

    パーツレビュー

    創新 ノックスドール 3100

    タイヤハウス内の制振ペースト。 全く同じ用途で同ノックスドールからオートプラストーンがでてる(制振ペーストとしてはむしろこっちの方が有名)。両方使ったことがありますが効果重視は後者を、施工性重視なら ...

  • 創新 ノックスドール オートプラストーン

    パーツレビュー

    創新 ノックスドール オートプラストーン

    今年の頭くらいに施工しました。どれくらい静かになったかは純正と比較しないとわかりません…笑梅雨時はインナーにぶつかる跳ね水とか飛び石の音の騒音が低減されてるかも?

  • 創新 ノックスドール オートプラストーン

    パーツレビュー

    創新 ノックスドール オートプラストーン

    ロードノイズ低減を図る為タイヤハウス全体、ストラットとロアアームに施工。煩かった後ろからのノイズがかなり静かになりました。

  • 創新 ノックスドール オートプラストーン

    パーツレビュー

    創新 ノックスドール オートプラストーン

    ロードノイズの低減を図る為に、フロントのストラットとロアアームに施工しました。お手軽な上にかなり静かになります。低音ノイズにかなり効くようです。施工タイミングはタイヤ交換時がオススメです。注意として ...

  • 創新 ノックスドール オートプラストーン

    パーツレビュー

    創新 ノックスドール オートプラストーン

    サビの抑制を狙ってリアのタイヤハウスに施工。左右で1缶なので結構薄塗りです。個人的にちょい硬めのプラスチックの板ですと塗りやすかったです。因みに静音効果は雨の日や砂利道、舗装の悪い所を走ってみました ...

  • 創新 ノックスドール オートプラストーン

    パーツレビュー

    創新 ノックスドール オートプラストーン

    暖かくなてきたので施工しました。1kg缶を4つ購入し各ホイールハウスに1こ使用しました。へらを使ってひたすら塗りたくっていくのですが、中々に大変で7時間ほどかかりました。疲れた割に効用は低く、前車の ...

  • 創新 ノックスドール オートプラストーン

    パーツレビュー

    創新 ノックスドール オートプラストーン

    真夏に施工したので一度に厚く塗ろうとするとタレる重ね塗りとマスキング必須雨天時の水跳ね音が軽減された

  • 創新 ノックスドール オートプラストーン

    パーツレビュー

    創新 ノックスドール オートプラストーン

    1リットルあります。でっかい「ごはんですよ!」です(笑)勢いに任せて買ってしまった。さて、どこに施工しようか。。。

  • 創新 ノックスドール オートプラストーン

    パーツレビュー

    創新 ノックスドール オートプラストーン

    缶には刷毛かヘラで施工と書いてましたが、少なくとも刷毛では無理!。私は手塗りしましたが、考えようによるが、マスキング不要、手が入るところには確実に施工できるので良いかも。前輪にしか施工していないので ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。