無手無冠に関する情報まとめ

  • ブログ

    我が家の不用品

    来る、4月8日に、瀬戸中央自動車道 与島PAにて行われる、EURO STYLE中四国&SAOC共同開催 「EUROmeet'sEUROオフ」 に、EUROでも無いのに、押しかけ参加す ...

  • 四国のお酒②

    ブログ

    四国のお酒②

    これも松山市の焼鳥屋で初めて飲んだもの。無手無冠(むてむか) 栗焼酎 「ダバダ火振」焼酎は苦手だったのですが、珍しい「栗焼酎」ということで試しに…。ロックで飲んだのですが…うん。栗の香りがなかなか。 ...

  • ♪

    ブログ

    今日の一杯♪ 呑み比べは今が旬?の落花生と栗です♪今回は千葉の落花生焼酎「ぼっち」を初めて買ってきたので、同じ秋が旬の「栗」で作った栗焼酎と飲み比べしてみました(笑千葉県の名産品「落花生」で作った「 ...

  • 火詰五番(ひづめごばん)

    ブログ

    火詰五番(ひづめごばん)

    今回は火詰五番(ひづめごばん) 蔵元 無手無冠 日本酒度:+3 酸度:1.5 原料米:ひのひかり、風鳴子 原材料:米(ひのひかり)82%・米麹(風鳴子)18%・醸造アルコール 精米歩合:掛米(ひのひ ...

  • 秋の味覚

    ブログ

    秋の味覚

    秋の味覚と言えば「栗」、「栗」と言えば「すや」の『栗きんとん』より「無手無冠」の『ダバダ』。家にストックしてあった「ダバダ」が少なくなっていた時に、ちょうど頂き物があったのですが、頂き物は呑むのが早 ...

  • 栗、手に入れました!

    ブログ

    栗、手に入れました!

    お騒がせしてすんません。今日仕事帰りに思い出し、高知の酒屋巡り。一軒目、売り切れ。二軒目、売り切れ…。三軒目、ん~…。コイツか?でも、高いやつしか残ってない…。ど~しよ。ま、買っちゃいますか!ついで ...

  • 四万十川へ

    ブログ

    四万十川へ

    今日はソロツーリング。人工堰などの構造物がないことから、最後の清流と呼ばれている四万十川。沈下橋も有名。道の駅 ビオス大方から出発!佐田沈下橋高瀬沈下橋岩間沈下橋は一部崩落のため通行止め道の駅 よっ ...

  • ダバダ火振

    ブログ

    ダバダ火振

    今年の3月に四国へ行った時に、大正村へ行ってダバダ火振のお店“無手無冠”?で直接購入しました。味は…私は味音痴なのかも知れませんが、普通の焼酎に感じました(^_^;)ストレートや水割りにしてみました ...

  • 本日の晩酌は?

    ブログ

    本日の晩酌は?

    四万十川 無手無冠 ダバダ火振です。プレミアでもないのですが頂き物なんで美味しく頂きます。そして本日1月10日は10日えびすですね!地元の神社にえびす様があるので参って来ました!商売繁盛で笹持って来 ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。