自作 杖に関する情報まとめ

  • 自作 スペアタイヤ&工具セット一式

    パーツレビュー

    自作 スペアタイヤ&工具セット一式

    転ばぬ先の杖として。・スペアタイヤ1本(JAFは15kmまでしか無料でないため)・工具セット一式(大抵の作業に対応可能)

  • 自作加工 杖

    パーツレビュー

    自作加工 杖

    左足廻りの損傷のため右手に導入しました。ステッカーはテキトーにストックから☺︎

  • 初釣りと安家森

    ブログ

    初釣りと安家森

    今日は娘が葛巻町でアルバイト。娘は駅からバスでバイトに出かけると言うが、negaboが帰りは迎えに行ってやることにした。そこで娘より早くR2で出発し、葛巻町内で馬淵川やその支流で今年初めての釣りをす ...

  • ブログ

    R1-Z 予防整備

    古いバイクです。レギュレーターを予防交換しておきます。すでに対策品に交換されてましたね。えぇ、知ってましたよ。でも台湾YAMAHAのレギュレーターは安い(2000円ぐらい)ので、転ばぬ先の杖として取 ...

  • ブログ

    アンテナエレメント 代替品

    車載アンテナのSWR調整でカットしすぎたアンテナエレメント。ホムセンや模型屋でステンレス線を探しても丁度の直径の物がなくて無くて、ジャンク箱に放投げていたが意外にも、釣具屋に沢山並んでいた。聞くとこ ...

  • DME 31年ぶりの成人病予防検診

    ブログ

    DME 31年ぶりの成人病予防検診

    <画像右は代車ならぬ代試験機のEU版DME>調子は良いとはいえなにせ成人病の気になるお年頃の我が'89Carrera。いきなり高速道路とかで不動になるのは嫌なので、DMEリレーの半導体化でお ...

  • エアロガードを付けてみる。

    整備手帳

    エアロガードを付けてみる。

    シャコタンしたので、バンパー下を擦らないようにエアローガード付けます。まだ擦っちゃいませんが、「転ばぬ先の杖」ってヤツで。ノーマルバンパーなので、エアロガードと言うべきか、少々疑問ですが(笑) ZC ...

  • ブログ

    カーボンシール その2

    何かみんからブログや画像検索とか道端で皆の色々な車両見て居るとついやってしまいました。これでも大人し目なのでもうこれ以上はやったら大変なので純正パーツ生かしながらこんな物で十分です。少し変えた? で ...

  • 自作 傘立て

    パーツレビュー

    自作 傘立て

    後部座席の乗降にも邪魔にならず、長い傘をスッキリ収納することができました。下側に溜まった雨水も簡単に捨てることができます。100均の杖やモップを引っかけるフックと水道配管用の部品で作ったのでコスパ最 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。