ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
スチーム号4種の機関車で運用されるようですが、この時期はC61-2号機にて運用されてます。これに乗りましたが、500m程の構内の線路を往復します。乗った感想ですが特にないです(笑しかし、初めて聞いた ...
先週の日曜日(11/18)、上越にある親父の実家から僕の自宅へ持ってきた蒸気機関車8620形の写真パネルです。 昨年の1月に祖父が亡くなって以来、空き家となっている親父の実家ですが、将来的に建物、 ...
ウォーキングというか、散策というか、ハイキングというか・・・夏も終わって空気が冷えてきました。そういう季節になると行きたくなるところがあります。碓氷峠の”アプトの道”群馬県の信越線 横川駅を起点とし ...
我が家の日中は、蒸気機関車のポッポ~という汽笛が毎日必ず聞こえてきます。(ハトさんでなくね・・・汗)そう京都梅小路蒸気機関車館へは自転車で10分でいけるのです。ここには蒸気機関車が静態&動態保存され ...
実は8月末の週末に京都旅行をして来ました。京都に来たらここは外せないので行ってみました。訪れたのは多分30年ぶりかと思われます(笑)とりあえずSLスチーム号で走っているC62を・・・C62はいつも真 ...
え~。2箇所目は梅小路公園と梅小路蒸気機関車館蒸気機関車館は全国からSLファンが集まる名所ですが。我が家からだと車ですぐ行けるのであまりそれほどの感慨は有りません;今では貴重な扇形車庫に転車台が現存 ...
皆様、今年の夏はいかがおすごしですか? 今年の関東地方は夏は非常に暑いです。 というか全国的に異常気象で暑くてたまりません。 自分の自宅は鉄筋コンクリオートなので夜でも壁を触るとあったかい。 い ...
小旅行二日目に行ったのがこちら<img src='[mrn#img#minkara#cdnurl]/minkara/photo/000/003/133/002/3133002/p1.j ...
10月10日にはこんなことがありました。1567年 松永久秀が三好三人衆を東大寺で破る。大仏殿に放火し全焼 1629年 江戸幕府3代将軍徳川家光の乳母・ふくが参代し、春日局の称号を受ける 1874年 ...
< 前へ| 51| 52| 53| 54| 55| 56| 57| 58| 59| 60| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
これ面白くないですか?
のうえさん
1055
[トヨタ シエンタ]RAPT ...
462
昨日…立川ステージガーデンに ...
391
[三菱 デリカミニ]Kash ...
379