現住所 | 群馬県 |
---|---|
趣味 | 車・バイク,ドライブ・旅行 |
好きなもの | 【好きなこと・もの】 車の配線をいじること 車にゴテゴテとパーツを付けること 目的地も無いまま数100キロを一気に走っちゃうこと 長距離を高速巡航しても疲れない車・装備 走行距離計の数字がどんどん大きくなること 車の中での昼寝 【嫌いなこと・もの】 実用性・機能性の無いパーツを付けること 査定を気にしながら車に乗ること・いじること 浅間山の火山灰 みんカラの重さ |
自己紹介 | 群馬の片田舎でT32をいじくって遊んでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。 いろいろ参考にしたいので、どんどんフォロー/フォローバックさせてもらっちゃいます。 でも、フォローを承認制にしている方には、敢えてこちらから申請することはありません。あしからず。 |
![]() |
日産 エクストレイル | ![]() |
日産 ジューク |
![]() |
日産 エルグランド | ![]() |
日産 エクストレイル |
22/04/24 22:58 | お久しぶりです。 (2) |
22/04/05 07:06 | お久しぶりです (4) |
22/03/26 10:39 | 忙しい・・・ (1) |
22/03/19 15:30 | バッテリー電圧変化まとめ(その後、交換) (2) |
22/03/19 08:37 | バッテリーの状況を再チェック (1) |
22/03/18 23:56 | バッテリートラブル発生! (0) |
22/03/12 22:26 | 「ゴリラの手」良い商品ではあります。 (2) |
22/03/01 20:27 | 日産FASTの件 (1) |
22/02/28 21:54 | また1つの区切りを通り過ぎ・・・ (0) |
22/02/28 00:42 | またこの日が来てしまった (2) |
22/03/27 10:27 | 大陸製 2回路2接点 防水ロータリースイッチ 16mm [日産 エクストレイル] (0) |
22/03/27 09:13 | AUTOOL BT360 バッテリーチェッカー [日産 エクストレイル] (0) |
22/03/20 20:59 | Autowit(オートウィット) SuperCap 2 ジャンプスターター [日産 エクストレイル] (1) |
22/03/12 10:26 | 日産(純正) 16516-CR40B ボルト,センター [日産 エクストレイル] (0) |
22/03/06 19:29 | ワコー CS-48 マイクロファイバーホイルスポンジ [日産 エクストレイル] (1) |
22/03/27 09:54 | バッテリーチェッカーBT360の試験運用(その2) [日産 エクストレイル] (0) |
22/03/27 09:54 | バッテリーチェッカーBT360の試験運用(その1) [日産 エクストレイル] (0) |
22/03/26 10:27 | ウインカー切り替えスイッチの設置(その3)~スイッチ到着・取付・完成~ [日産 エクストレイル] (0) |
22/02/27 18:00 | ウインカー切り替えスイッチの設置(その2)~配線艤装~ [日産 エクストレイル] (0) |
22/02/27 17:36 | ウインカー切り替えスイッチの設置(その1)~構想・回路検討~ [日産 エクストレイル] (0) |
22/02/19 17:43
・・・気をつけよう・・・
![]() |
20/11/01 16:46
|
20/07/20 00:15
近所の看板娘
![]() |
20/04/08 16:20
|
20/03/28 17:53
|
05/10/15 03:18 | 日産 / エルグランド |
21/01/30 22:46 | T32エクストレイル 純正フォグランプにイカリングを追加する |
21/01/02 22:44 | T32エクストレイル フロントエンブレムにイルミを仕込む。 |
20/09/26 22:21 | T32エクストレイル マップランプ増設改修のまとめ |
20/07/05 20:09 | T32エクストレイル コーナリングランプの自作 |
20/07/05 09:29 | F15ジューク 純正ツイーターを付ける |
20/07/05 08:33 | 日産スイッチ・コネクタ・クリップ・・・その他もろもろのまとめ |
20/07/05 08:06 | T32エクストレイル カップホルダーの交換 |
20/07/05 07:52 | T32エクストレイル HUDを付けてみた。 |
20/07/04 22:43 | T32エクストレイル フォグランプの増設 |
20/07/04 22:21 | T32エクストレイル 車検に通るようにバックフォグ(リアフォグ)を付けたい |
おすすめアイテム