- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- T32エクストレイル 純正フォグランプにイカリングを追加する
まとめ記事
T32エクストレイル 純正フォグランプにイカリングを追加する
榛名颪さん
2021/01/30
1,287
最初は大陸製のイカリング付きフォグランプを購入したのですが、やはり安価なりの造りの雑さ加減に幻滅し、中古の純正フォグランプに自力でイカリングを仕込むことを決意。
-
最初は、既にイカリングが仕込まれた大陸製の安価なフォグでも良さそうに見えた。しかし・・・
-
性懲りも無くポチリました(^^; モノの状況の詳細解説はパーツレビューを見てくだされ。出典:榛名颪さん
-
コーキングし直すつもりでしたが、殻割ついでに一旦バラバラにして中身を観察してみました。出典:榛名颪さん
-
安価にイカリング付きフォグが手に入るかなと期待してポチった大陸製のこの商品。 分解してみたり、ほぼ同時期にイカリング付きフォグを自作中の難民オヤジさんと意見交換したのですが、この商品はダメだという結論に達しました。出典:榛名颪さん
-
やはり純正の造りは丁寧。正道でいくか・・・
-
大陸製のイカリング付きフォグのポン付けを断念し、純正フォグを加工してイカリングを組み込んでみることにしました。 現在、使用する部品の到着待ちなのと、今日から1週間の予定で車が修理(バードストライクで破損したボンネットの交換)なので、事前にイカリングの電源回路を検討することにしました。 方針として、 ① 1次電源はバッ直にすること。 ② IG連動とすること。 ③ 既設フォグ点灯時にイカリングは消灯すること。 ④ 車検対応スイッチでOFFできること。 ➄ DRLとともに車内スイッチでOFFできること。 としました。 ・・・で、引けた回路案(第1稿)は図の通りです。 いつものごとく、リレーで点灯シーケンスを組んでいます。 今後の状況によって、修正するかもしれませんが。 ESMとCEPデイライト制御キットの取説を見くらべながら、自車の回路状況を整理しつつ作成したのですが、ちょっと気になることがありました。 CEPデイライト制御キット取説によると、IPDM49番(赤)と58番(赤)はそれぞれ、左DRL、右DRLの信号となっています。 ところが、ESMでは、IPDM側は49番と58番の ...出典:榛名颪さん
-
「さすがにイカリング電源にバッ直はやり過ぎだろ」という内なる異論に従い、回路案見直し。 自作するリレーユニットは、CEPデイライト制御キットと共に、IPDMの箱の中に入れちゃおうかと思います。 左フォグ信号の51番端子も、IG信号の55番端子と同じコネクタだし。 GNDも23番端子に集約すれば、IPDMの箱からはイカリング用の電源線だけが出ていく簡素な配線艤装にできるし、ちょうど良いかも。 (イカリングのGNDは、それぞれのフォグのGND線に灯体直近で接続すれば、リレー⇔イカリングの間はプラス線だけの艤装で済む) さて、次回はリレーユニットの製作に移ります。出典:榛名颪さん
-
第2稿の回路案について、実際の配線を踏まえた修正を行いました。 これを最終案として、実際に電気部品を組んでみます。出典:榛名颪さん
-
電源回路は準備完了。次は本命のフォグ灯体の加工だ。
-
イカリングが到着しました。 いわゆる「直径70mm」のものです。 みん友の難民オヤジさんに紹介いただいたモノを購入してみました。 安いですねぇ~ お財布に優しい@^^@ 基板からカバーを外すと、下の写真みたいな状態です。出典:榛名颪さん
-
さて、接着に使ったコーキング材もほぼほぼ固まったので、仮組みをしてみます。 イカリングの配線は、反射板より後ろの位置でフォグハウジングに穿った3mmの穴から中に引き込んでいます。 イカリングの安定器はハウジングのそと。本組みのあとで、コーキングを強化した後にハウジングのどこかに接着します。 イカリングの配線はうまく隠せたようですね。反射板にも映り込んでいないようです。 良かった良かった^^出典:榛名颪さん
-
とりあえず、車両に取り付ける寸前までの作業がすべて終了しました。出典:榛名颪さん
-
車両へ搭載。そして「天使の目」、開眼!!
-
さあ、車両への取り付けです。 まず、イカリングの電源回路から。出典:榛名颪さん
-
実は、今回初めてフロントバンパーの完全脱着を行いました。 これまでは左右どちらかをちょっとずらすだけだったのですが、良い機会ですので思い切って外してみました。 外し方は多くの先輩諸氏が記事を載せてくださっているので、割愛します。 イカリングを追加したフォグ灯体をバンパーに付け、元通りに配線を結線し直してバンパーを車体へ取り付けます。出典:榛名颪さん
-
イカリングの電源回路を更に改良しようと考えてます。 今度は、デイライトと同じくパーキングブレーキONでイカリングも消灯させようというもの。 CEPのデイライト制御キットのところまでパーキングブレーキ信号をひき回してあるので、そこから信号を取りだします。 ただし、パーキングブレーキ信号はマイナスコントロールなので、出力変換してプラスコントロールにしてやる必要があります。 今回その回路を検討しました。 ・・・というか、ネットで良さげな回路を検索してきたというのが正しい(^^; 青塗り部分がその出力変換回路の部分。 MOSFETを使ってイカリング電源をON/OFF制御します。 そのうち、元のイカリング電源回路と合わせて1枚の基板上に回路を組んだMk.2を製作したいと思います。 名付けて「シン・イカリング回路」(爆出典:榛名颪さん
-
結局、この回路案で行きたいと思います(苦笑 自分のつたない知識では、FETを直にイカリング電源制御に使う自信がまだ持てず、まずはFETをいわゆる”リレードライバー”として使ってみるです。(だって、実はFETを使うの初めてなんだもん) 先日IPDM内に組み込んだ旧イカリング電源ユニットは外し、この回路図内で青く塗った部分の新ユニットに置き換える予定です。 どうせだから基板1枚に旧電源回路+パーキングブレーキ連動回路をまとめようと思います。出典:榛名颪さん
-
さて、パーキングブレーキONの時にイカリングを消すための回路を組み込んだ電源制御ユニットを作ります。 回路図の青塗りの部分の部品を基板に実装します^^出典:榛名颪さん
-
先日取り付けた旧電源コントロールユニットを外します。 エレクトロタップは外さず、配線は新ユニットで流用するために、全てニッパーで旧ユニットの直近で切ってしまい4極コネクタを取り付けます。出典:榛名颪さん
-
一度はこの回路にて完成をみたイカリング。 その後、パーキングブレーキに連動して消灯しなかったり、エンジン始動時にチラついたりといった不安定さが出てまして、その対策を検討してました。出典:榛名颪さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2019/04/06
-
2016/12/09
-
2024/09/03